当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています(利用していないコンテンツももちろん多数あります)。どの記事も誠実なレビューや紹介を心掛けていますが、「多少は忖度してるのかも?」なんて懐疑的な視点も持って読んで頂ければと思います。商品提供を受けたプロモーションアイテムやサービスは各記事内で明記しているのでご確認下さい。

おうちえいご園


サブブログ「おうちえいご園」↑で、
英語の下地を作りませんか?

当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています(利用していないコンテンツももちろん多数あります)。どの記事も誠実なレビューや紹介を心掛けていますが、「多少は忖度してるのかも?」なんて懐疑的な視点も持って読んで頂ければと思います。商品提供を受けたアイテムやサービス、アンバサダー契約をしている案件については各記事内で明記しているのでご確認下さい。

おうちえいご園

サブブログ「おうちえいご園」↑で、
英語の下地を作りませんか?

作文に特化した教材「ブンブンどりむ」に興味がある話。

めぐみ(元にゃーごの人)です。

我が家は幼いうちから英語をやっており

おうちえいご園というサブブログまでやっています。

がしかし、英語のまえに、

まずは母語の日本語で

「論理的に自分の考えを組み立て、説明する力」*

をつけることのほうを最優先にしなければと考えております。

(*引用:市川力, 2004,「英語を子供に教えるな」,P196)

昨年AIx子供関係の本を読んでからはさらに
読解力や国語力が気になっておりました。

公的書類や保険書類が読めない大人。
意外と多いらしい「読めない大人」

「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」

「AIに負けない子どもを育てる 」

そんな折、
作文に特化した教材があると知り、

サンプルを取ってみました。

追記!!その後受講しています!

4月号レビューはこちら

作文教材ブンブンどりむ、書かせるねぇ~!
...

やたらマンガ調が多いのが気になりましたが、
子供の目を惹く工夫でしょうかね。

サンプルの問題は、
読解力だけでなく子供の想像力や表現力を養う内容になっていました。

小1のお試しシート

くま吉の解答

楽しんで解いていました。

にゃーご
めぐみ
確かにこういう問題は自由度が高くてたのしい。

お試しセットの全容はこんな感じ(各学年分入ってきた。)

ぶんぶんドリムお試し

これ、「作文」って言うから作文の教材だけかと思ったら
「算数」「生活科」のドリルもあるんですね。

にゃーご
めぐみ
算数の文章題なんかに役立つのかしら。

添削課題は丁寧に見てくれるようです。

それはいいけど、
月額はけっこう高くて月々4,510円~・・・。

他教材と併用するとなるとボリューム的にも厳しい。

ボリュームをおさえたシンプルな添削シートコース2000円でどうにかなりませんかって感じ。

正直このお試しの内容と案内パンフレットだけでは

私が求めているものと合うのかどうかよく分からなかったのです…。

でもくま吉の感触はまずまず♡

内容は良さげなので、

実際やってみてくま吉との相性を含め確かめてみたく

とりあえず小1から取ってみようと思っています。(解約金がかからない)

いらんけど貰うと嬉しい予約申し込み入会特典プレゼントもあるしね。

(実はZ会をしばらくお休み中です。ブンブンどりむに乗り替えるかも)

子どもの未来は「国語力」で決まる!
無料体験キットプレゼント中!

ぶんぶんどりむ受講スタートました

作文教材ブンブンどりむ、書かせるねぇ~!
...

関連記事

幼児ポピー年中あかどりレビューと読解力のこと。
幼児ポピーを年少、年中と購読しています。感想をまとめます。
公的書類や保険書類が読めない大人。
意外と多いらしい「読めない大人」

おうちえいご園更新しています

日本の学校では教えてくれないコト。
わたくしはこんな英語のブログなんかやっていて 子どもには0才から英語を与えていますが、 とはいえ まずは母語の日本語で 「論理的に自分の考えを組み立て、説明する力」*1 をつけることを最優先したいと常々考えています。 英 ...
【実験】断おうち英語を10日間やってみた。
クリスマス後から正月の10日間ほど、思い付き、興味本位で断・英語をしたら、重い発見をしてしまいました…。 (英語は継続が大事なので、断英語をおすすめするものではありません。我が家の気ままな実験です。) お正月は日本らしさ ...
親子でおうた遊び絵本「Row, Row, Row Your Boat」
赤ちゃん向けのおすすめ英語絵本 Row, Row, Row Your Boat by Annie Kubler ” Row, Row, Row Your Boat “ は英語圏の民謡で、 小さい子 ...
タイトルとURLをコピーしました