当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています(利用していないコンテンツももちろん多数あります)。どの記事も誠実なレビューや紹介を心掛けていますが、「多少は忖度してるのかも?」なんて懐疑的な視点も持って読んで頂ければと思います。商品提供を受けたプロモーションアイテムやサービスは各記事内で明記しているのでご確認下さい。

おうちえいご園


サブブログ「おうちえいご園」↑で、
英語の下地を作りませんか?

当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています(利用していないコンテンツももちろん多数あります)。どの記事も誠実なレビューや紹介を心掛けていますが、「多少は忖度してるのかも?」なんて懐疑的な視点も持って読んで頂ければと思います。商品提供を受けたアイテムやサービス、アンバサダー契約をしている案件については各記事内で明記しているのでご確認下さい。

おうちえいご園

サブブログ「おうちえいご園」↑で、
英語の下地を作りませんか?

お年玉の使い道と管理。

おはようございます。

にゃーご

めぐみ(暫定元にゃーごの人)です。

今日は緊急事態宣言が出るらしいですね。

幼稚園は始まりますが、
予定していた小さな行事は中止の連絡がありました。

3月の卒園式に4月の入学式、
どうなることだろう…

お正月の人の動きの影響が出てくるのがまだ先、つまりまだまだ感染者が増えそうですよね…。
不安だわ。
年末から今日まで公園とダイソー以外どこも行ってない。
今後も粛々と過ごします。

本題、ご質問から記事にします。

スポンサーリンク
<バナー広告です>

お年玉の使い方

子供達のお年玉の管理どうされてますか?
まだ下の子にお金の管理感覚が薄く、上の子と平等にはいきません。
うちはこうしてる!というのがあれば教えてください(^^)」

ご質問ありがとうございます。

にゃーご
めぐみ

お年玉は、
主に使わせてます!

 

お金は、
欲求をコントロールし判断力を育てる教材にもなる

とZ会の読本で読んだこともあり、

くま吉には5才頃から
お金はわりと自由に使わせております。
(といっても総額5,000円以内)

「お金」が幼稚園生の教材になる?
欲求をコントロールし、判断力を育てる。 お金はそのための「教材」になる。

まる子は
あと数か月で4才になりますが、
お金のことはまだよく分かってません。

お買い物して、お釣りをジャラジャラもらったら

「お金増えたね~♡!!!」

って喜んでる(汗)

今年の子供達。

1,000円を握りしめてダイソーへw

くま吉は折り紙とシールブックを買うのみでした。
(もともと物欲があんまりない&後先考えて行動するタイプ)

まる子は、あれもこれもと手に取って
全部買う~っつって、
お年玉散財(笑)

手持ちのお金を使い果たして泣いたり困ったり悔しがったりするのが

大人になってからだと悲惨
なので

子供のうちに痛い目みて経験すればいいかなーと思ってます。

でもまだまる子は
お金のことを理解途中。

親がカバーしてあげることも多々あります。
(裏献金ともいう)

くま吉からしたら「不平等」なので
ばれないようにコソッとやってます!!

たまにバレてぶーぶー言われて
仕方なく両方に献金せざるをえなくなってます(ToT)
時間が解決(まる子が成長)するかなと思っています。

世界中のお金

私の世界お金コレクション

子供のお金の使い道

使い道はやはり

最終的にはおもちゃ類、紙類になるよね~~。

が、

昨年の正月から
必ず子供たちに伝えていることは

お金の使い道はモノだけじゃないよ、ということ。

そのお金を使って旅行もできるし
電車で○○君とレゴランドに行くこともできるし
素敵なカフェにパフェを食べに行くこともできるし
コンサートを聞きに行くこともできるし
なんのかんのうんぬん
(って今年は実現が難しい事ばっかりw)

→そう伝える理由は、自分の遍歴にあり
昨年こちらに書いていました

幼稚園生のお金の使い道。
...

 

お金関連の記事

キャッシュレス社会。見えないお金のこと、どう教える?
キャッシュレスに対応した教育ってあるの?と疑問に思っていたら、ありました。
Z会幼児コース年中のレビュー。お金の教育とマーケット感覚がつく。
...
金銭感覚ダメ人間の放置的家計管理。
...
金融オンチがNISAを始めた。そら腰が重かったよね。
...
スポンサーリンク

サブブログ「おうち英語園」で、
英語の下地を作りませんか?

おうちえいご園

<バナー広告です>
スポンサーリンク


サブブログ「おうち英語園」で、
英語の下地を作りませんか?
おうちえいご園


<バナー広告です>
6才の成長と子育て
スポンサーリンク
このページをシェアする
元にゃーごの育児生活
タイトルとURLをコピーしました