当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています(利用していないコンテンツももちろん多数あります)。どの記事も誠実なレビューや紹介を心掛けていますが、「多少は忖度してるのかも?」なんて懐疑的な視点も持って読んで頂ければと思います。商品提供を受けたプロモーションアイテムやサービスは各記事内で明記しているのでご確認下さい。

おうちえいご園


サブブログ「おうちえいご園」↑で、
英語の下地を作りませんか?

当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています(利用していないコンテンツももちろん多数あります)。どの記事も誠実なレビューや紹介を心掛けていますが、「多少は忖度してるのかも?」なんて懐疑的な視点も持って読んで頂ければと思います。商品提供を受けたアイテムやサービス、アンバサダー契約をしている案件については各記事内で明記しているのでご確認下さい。

おうちえいご園

サブブログ「おうちえいご園」↑で、
英語の下地を作りませんか?

金融オンチがNISAを始めた。そら腰が重かったよね。

どうも。金融に全く詳しくない2児子育て中の35才の者です。

うちはいま主につみたてNISAで長期積立投資をやっています。

にゃーご
にゃーご

やっぱり、はじめはよく分からなかった。あ~もういいやって逃げたくなった。

今も自信があるわけでは全くない金融音痴ですが、

そういう人がどんな風にして始めたのか、といういち体験談をお送りします。

スポンサーリンク
<バナー広告です>

一歩を踏み出すところは腰が重かったです。

投資信託をはじめるにあたって、

いろんなネット情報を読んだり、本を読んだり
コンサルに頼ってみたりしました。

にゃーご
にゃーご

わかんないことってなにかに頼りたくなるんですよねー。

この時点で単純で明確でわかりやすいアンサーがバンバンでてくればいいんだけど、そうじゃなかったから腰が重いままだった。

よくわかんな〜いってくねくねして立ち止まってばかりいました。

でも、自分たちしか書類を作ってハンコを押せる人はいない。

自分で調べて勉強して、血肉にして、判断して進むしかないということを思い知ったのが私にとっての「投資スタート」でした。

楽天証券とSBI証券に口座を持っています。

銀行からなにからいろんな窓口があって
声かけてくれた人を通してやるのが簡単そうに見えますが
物販でも証券でも、間に人を挟めば挟むほどマージンが増すものなので
私はネット証券一択でした。

余剰金を長期的に運用していく目的で昨年つみたてNISAで投資を始め、いくつかのインデックス型投資信託を持ちました。

はじめは、証券口座開設の手続き画面を見ながら、

 

にゃーご
にゃーご

「なにこれどういう意味?」
「どっちを選べばいいの?」

ってことばかりで

正直、口座開設をするだけでも挫折しそうになりました。。。

でもまぁやってみないと何も始まらないわけで。
やってみて後から訂正するでもいいじゃん、くらいの気持ちでね…。

これからの人生、投資の知識ゼロで生きるか?
ある程度知識を持ってお金を有効に運用していきたいか?

それを自分に問いながらチマチマ調べてチマチマ進みました。

なんとかかんとか口座を開設し、
銘柄を調べ、
買付けてしまえばあとはもうほったらかし。

金融ってエンドレススタディ…。情報収集は…

金融の話って、経済や制度や仕組みがどんどん変わるし

私のようなさほど興味ない人にとって、追い付くのが大変なフィールドなんですね…。

本も何冊か読んでみたんですが
もおよ・・・・ 頭に入ってこない本が多いこと。

本が悪いんじゃないですよ、私の頭がついていかない。
YouTubeの投資関係の動画はもう少し柔らかいので参考程度にしています。

少しずつ、いろんなことがわかるようになれたらいいなと思います。

家事でもなんでも苦手なことは外注すればOKな世の中になってきてますが

これほど「自分で情報収集して自分でやるのが一番」(=自分でやるしかない)な分野ってないんじゃないでしょうか。

 

さいごに

ここ数年、NISAや投資信託を勧める声が高いですが、

リスクゼロってわけじゃないし、私はそんな簡単に誰にでも気軽に勧めたいとは思ってないです。

人生設計と資金など各家庭の状況次第だと思いますが

我が家としては、始めて良かったんじゃないかと思います。

いち体験談のお話でした。

(なにか間違った事を書いていたら恥ずかしいのでどなたか教えてください。)

関連記事

金銭感覚ダメ人間の放置的家計管理。
...
タイトルとURLをコピーしました