当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています(利用していないコンテンツももちろん多数あります)。どの記事も誠実なレビューや紹介を心掛けていますが、「多少は忖度してるのかも?」なんて懐疑的な視点も持って読んで頂ければと思います。商品提供を受けたプロモーションアイテムやサービスは各記事内で明記しているのでご確認下さい。

おうちえいご園


サブブログ「おうちえいご園」↑で、
英語の下地を作りませんか?

当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています(利用していないコンテンツももちろん多数あります)。どの記事も誠実なレビューや紹介を心掛けていますが、「多少は忖度してるのかも?」なんて懐疑的な視点も持って読んで頂ければと思います。商品提供を受けたアイテムやサービス、アンバサダー契約をしている案件については各記事内で明記しているのでご確認下さい。

おうちえいご園

サブブログ「おうちえいご園」↑で、
英語の下地を作りませんか?

1才4ヶ月成長記録:大躍進の月

もうすぐ1才5ヶ月になる息子の成長記録です。

身長78.3cm+
体重9.3kg+

服のサイズ 80がジャスト 90も曲げたら着れる
オムツ GoonパンツL

今回は写真多めで、語りも多めで長ったらしく綴ります。母の成長記録もね。

1才4ヶ月はしっかり歩けるようになったことと、一人遊びができるようになってきたことが大躍進の月でした。


image
↑今日の買い物後の休憩。どんぐり帽をかぶってると高頻度で声をかけられます。

授乳回数の定着

現在は昼寝のときと夜寝る前と、朝方泣きぐずった時のみです。終日外出のときは夜の授乳のみ。近々断乳計画中。

おっぱい星人で1才過ぎてからおっぱいへの執着が増し1日8回飲む日もありました。おっぱいぐずりが多かったので1日の授乳回数に制限を設けて1~3回のリズムをつけてからは、日中ぐずることはだいぶ減りました。それまではおっぱいが好きすぎて遊ぶことに集中できてなかったような気がします。おっぱいを求められたら外に出るなどして気をそらしていたらそのうちそんなに求めなくなってきました。そうなってからは私がちょっと離れても大丈夫になりました。好きなときにトイレに行けるようになって超絶うれしい(泣)!!!

食事の量も増えました。私のおっぱいはもうそんなに良い栄養を出してるようには思えないので、食事量が増えたことで息子に栄養が行きわたり、身長も伸びたみたいです。

wpid-20151001_083859.jpg
↑食器棚の引き戸を力づくで出せるようになってしまいました。

歩けるようになったコト

1才4ヶ月にしてやっと歩けるようになった息子(歩行に関する詳細の記事一覧はこちら)。歩行は大躍進でした。歩けるようになってから外でも家の中でもうろうろしてるだけで楽しそうで一人遊びできる時間も徐々に増えてきました。ヨチヨチ歩きの姿はやっぱり可愛くて大好き。ただ1つだけ悩みが。扉や引き戸の開閉を今まで以上によくやるようになり、外出先でも扉に興味を持つようになり困ってます。扉の開閉への執着は自閉症やアスペルガーの特徴の1つでもあるのでちょっと気になるんですが、普通の子でもやることだし、言葉の遅れなど他の気になる点がないので大丈夫だろうと思ってます…。
<歩けるようになってからの育児の変化>
・公園へ行く回数が増えた
・2,3歳の子の中に入って遊べるようになった
・スーパーやお店などでぐずったときにおろして歩かせると機嫌がなおる。ただし商品にいたずらしないように見張らないといけなくなる。
wpid-point-blur_20151002_103030.jpg.jpeg

発達の記録

・おままごとの野菜を包丁で切れるようになった
・積み木をたくさん積めるようになった(たまにしか興味もたないが)
・ゴロンゴロンと自分で言って寝転がって遊ぶ
・車や電車好きになった
・お絵かきボードを持ってきて「んごんご!」(りんごを書いて)など言ってくる
・単語の記憶は増殖中。全部で50以上は確実。
・「○○食べる人~!?」「公園に行く人~!?」と声をかけると、食べたいとき、行きたいときは元気に「はーい!」と手をあげて答えるのが定着。食べたくないときは無視されるw 時々聞いてもないのに「はーい!」と言ってアピールしてくるときもwwめっちゃ可愛いです。
・パパにも稀ながら「好き好き」してくれるようになったり、ママに抱きついて甘えてきたり、行動を阻止されると怒ったり自己表現力があがった

まだまだいろいろな成長があったけどおおまかなものはこんなところです。

wpid-20151002103130.jpg

一人遊びをしない理由はコレだった。でも書きましたが、好きなものが出来たのも大きい変化でした。
私が家事をしている間ずっと泣きついてくるような子でしたが、機嫌のいいときは家をウロウロとドアの開閉して回ったり、車のおもちゃを持って「ブルルルル、ブルルルーー」と言いながら床を走らせてみたり車の絵本を見て遊んでることが増えました。長時間ではありませんが、単発の回数が増えてきた感じです。

wpid-point-blur_20151005_151836.jpg.jpeg

それから、最近テレビの視聴を控えてます。特に朝の家事中はほとんどつけてましたが、だんだんと一人遊びが得意になってきてテレビなしでも大丈夫になってきました。最初は泣いてました。
今も集中して料理したいときなどどうしても見ててもらうこともあるんですが、とにかく最小限に抑えて1日30分以内とか。息子のテレビ視聴については実はすごく反省してて…。先月までのここ半年くらい精神的に落ち込んでいたり片頭痛で体調不良なときに、家事中以外でもEテレに子守りさせる時間の多い日があったんですよね。周りに身寄りがいないので預けることもできず。たまの体調不良のときは仕方ないとしても、日頃はもうちょっと他にやり方があったんじゃないかなって。。。息子の大事な大事な時間を、なんでもっと大切に扱えなかったのかなって毎日反省…。何回も同じ過ち繰り返してる気がする。嘆いても仕方ないのでこれから挽回して沢山向き合って一日一日を大事に育てていこうと思います。

転勤族妻の悩み、というか私の成長記録

落ち込んでたとき、について。いろいろあったのですがここで書けることだけで言うと、転勤してきた町にうまく馴染めず寂しかった、という不安定なベースがまずあります。もともとすごく寂しがり屋で人と関わるのが好きで、好奇心旺盛で出歩くのが好きで新しいことを発見したがりな性格なので、家族・知り合いの誰もいない遠く遠く離れた場所で、気晴らしできる場所も新しいこともなく、という日々が寂しくて退屈でどこか暗い部屋に閉じ込められたような感覚に陥っていました。そういう環境の転勤族の人なんてごまんといてみんな頑張ってるのに、なんで自分だけ耐えられないんだろう、パパにも心配かけてる、という自己嫌悪とともに、住んでいる町のことも嫌いになりかけてました。暗い顔してるといいことも寄ってきませんよね。そんな私でしたが、いつも通ってる子育て支援センターの先生たちの優しさに触れたり、スーパーのおばちゃんや地元の人たちとのちょっとした触れ合いが日々積もり重なっていくうちに少しずつこの場所が好きになってきて、毎日同じことの繰り返しだけの日々でもいきがいと楽しさを感じられるようになってきました。暮らしに新しい刺激ばかりを求めていた自分。でも人生で本当に大切なことは、他のところにあると気づきました。
どこに行っても「人」なんだなと改めて思います。私が笑顔になれたのは、ここで私に絶えず笑顔を向けてくれた人たちのおかげです。住めば都って、こういうことか、と。

自分が笑顔になることが増えると、今まで軽い顔見知りだった人とももっと親しくなれるようになって、ここで独りじゃないと感じられるようになりました。今思えば自分の心が閉ざされてたから町にもなじめず、親しいママ友もできず、だったんだなって。そして今さらながらここの町のいいところを発見し始めています。ま、夫の転職で来月あたり引っ越すんですけどね・・・!早く引っ越ししたいって文句ばかり言ってたくせにやっぱりちょっと寂しい。
ここに引っ越してきてからの9ヶ月、落ち込んで、立ち直って頑張ってたらやなことがあってまたダメになって、また立ち直って、の繰り返しでした。不審者が出たり、逆境で不安な日々もありました。なんだがすごーく濃い9ヶ月だったなぁ。。あ、なんか年の瀬振り返りみたいになってしまいました(^_^;)
私だけでなくみんなそれぞれいろんな悩みありつつ頑張って子育てしてるよね。
このブログも支えのひとつになっています!話聞いてもらってるような感じがして、読んで下さってる方にはほんと感謝しています!!いつもありがとうございます。

今回のことを教訓に次の引っ越し先では明るい気持ちで、早く土地になじんで知り合い作って、笑顔で育児したいです。

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

サブブログ「おうち英語園」で、
英語の下地を作りませんか?

おうちえいご園

<バナー広告です>
スポンサーリンク


サブブログ「おうち英語園」で、
英語の下地を作りませんか?
おうちえいご園


<バナー広告です>
1才の成長と子育て
スポンサーリンク
このページをシェアする
元にゃーごの育児生活
タイトルとURLをコピーしました