当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています(利用していないコンテンツももちろん多数あります)。どの記事も誠実なレビューや紹介を心掛けていますが、「多少は忖度してるのかも?」なんて懐疑的な視点も持って読んで頂ければと思います。商品提供を受けたプロモーションアイテムやサービスは各記事内で明記しているのでご確認下さい。

おうちえいご園


サブブログ「おうちえいご園」↑で、
英語の下地を作りませんか?

当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています(利用していないコンテンツももちろん多数あります)。どの記事も誠実なレビューや紹介を心掛けていますが、「多少は忖度してるのかも?」なんて懐疑的な視点も持って読んで頂ければと思います。商品提供を受けたアイテムやサービス、アンバサダー契約をしている案件については各記事内で明記しているのでご確認下さい。

おうちえいご園

サブブログ「おうちえいご園」↑で、
英語の下地を作りませんか?

2度目の乳幼児連れ引っ越し。アート引っ越しセンター

1才半の子ども連れでの引っ越し、今回も無事完了しましたー!!
前回は息子がまだ生後8ヶ月の赤ちゃんの頃でした。
引っ越し関連の記事はこちら

『家がなんかいつもと違うぞ!相変わらず散らかってるから落ち着く!』

image

引っ越し後すべてのおもちゃを出せるようになるまで3日かかりました。馴染みのおもちゃを見つけて嬉しそうに遊んでます。

2回目で慣れてるとはいえやはり子連れ引っ越しは大変でした。

1、 引っ越しにともなう子どもの精神面ストレスを軽減するため極力そばにいてあげたいが、そうすると引っ越しが進まない。今回はおまかせパックじゃないので全部自分でやった。息子寝かせた後毎晩12時すぎまで梱包作業…。
2、 寝ている間に作業すると物音で起こしてしまうことも。
3、 授乳の多かった1才未満時の引っ越しでは、授乳場所やおむつ替え場所や休憩場所の確保が難しくやむなく家の一角に居たけど、今回は日中授乳がいらないため作業中は近くの公園や図書館で遊ぶことができたので比較的楽だった。
4、 歩けることで、未整理の部屋や掃除機がまだで足元になにが落ちてるか分からないエリアにもグングンこられて焦った。

荷造り、荷ほどき時は夫にみてもらい、引っ越し当日は義母が息子を外に連れ出してみてくれました。
やはり専業主婦たるもの生活家財の管理統制をほとんど行っているので、他の人じゃ分からないことが多い。自分でやりたい!!

image

今回は義母やパパがみてるとき、ごきげんおりこうさんにしててくれてとても助かった~。でも夜寝る前はいつもよりぐずったり、夜中にいきなり泣き出すこともあったので精神的に負担だったのかもしれない…。とりあえずたくさん褒めてたくさんギューッして声かけしました。

前回の引っ越しでは、私が土地に慣れるまで半年以上かかったけど、今回は数日にしてもう慣れました(^_^;) 自分が育った場所と近い雰囲気と環境なので慣れるのが早い早い。

image

急に寒い日がきたので間に合わせで急遽西松屋のスリーパーを買いました。↑嫌がって怒ってる。使い心地はイマイチだ。

今回学んだ子連れでの引っ越しのコツ
● 引っ越し準備は『まだ先だからいいや』ではなくとにかく前倒しでやること。時間の余裕がないと子どもを後回ししないといけないことが多くなる。
● 子どもがそばにいても出来る梱包開梱作業は 衣類、本、毛布やファブリック類。
● 開始時間は朝一からが正解でした。時間がずれ込んでくる可能性が低くなるのと、子どもの夜の寝支度への影響が少ない。

アート引っ越しのレビュー
今回またアート引っ越しセンターにお願いしました。前回は子連れ引っ越しに慣れてなかったこともありちょっとクレームしたい気持ちにもなった部分もあったけど、今思えばかなりよくしてもらったほうだと思う。
お願いすればだいたいのことはやってくれたし、マニュアルがしっかりしてるのか段取りがよく終わる時間も早かった。
両日とも朝8時開始して11時すぎには終わりました。(搬出朝8時から、搬入は翌日の朝8時から。作業員は4名)

今後こそ長く住みたいなぁー。。。。
以上3年間で4回目引っ越ししたにゃーごでした。
   

引っ越し関連の過去記事一覧はこちら

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました