当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています(利用していないコンテンツももちろん多数あります)。どの記事も誠実なレビューや紹介を心掛けていますが、「多少は忖度してるのかも?」なんて懐疑的な視点も持って読んで頂ければと思います。商品提供を受けたプロモーションアイテムやサービスは各記事内で明記しているのでご確認下さい。

おうちえいご園


サブブログ「おうちえいご園」↑で、
英語の下地を作りませんか?

当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています(利用していないコンテンツももちろん多数あります)。どの記事も誠実なレビューや紹介を心掛けていますが、「多少は忖度してるのかも?」なんて懐疑的な視点も持って読んで頂ければと思います。商品提供を受けたアイテムやサービス、アンバサダー契約をしている案件については各記事内で明記しているのでご確認下さい。

おうちえいご園

サブブログ「おうちえいご園」↑で、
英語の下地を作りませんか?

思考力が育つZ会年少コースを受講した感想。

にゃーご(@ikuji_info)です。
5才くま吉(次年長さん)ともうすぐ2才のまる子を育てている36才の者です。

くま吉にZ会幼児コースを年少さんから購読スタートし、
2年が経ったのでレビューしたいと思います。
このページは年少コースですがZ会年中コースレビューも書いています。

結論から言うと、Z会幼児コースはお世辞抜きで良い教材です。

具体的にどういう点が良いかというと…

・思考力強化に力を入れている
教育トレンドをおさえており
・これからの社会に適応した学びがある

・教育熱心なご家庭
・うちの子、知的好奇心強めで賢いほうだわぁと思っている方

には特におすすめです。

まずは教材全体の写真をドン。
(これは年少3月号ですが入会4月号は特典やファイルがついています)

Z会幼児コース年少3月号

Z会幼児コース年少3月号の中身

⭐かんがえるちからワーク
⭐ぺあぜっと(体験教材)
⭐ぺあぜっとi(親向け冊子)
⭐おでかけブック(小さい絵本冊子)

「ワーク学習」と「実体験」が同時に叶えられます。

Z会「かんがえるちからワーク」年少

メイン教材の「かんがえるちからワーク」は思考力が育つワークです。

 

「考えること」が必須な内容なのが分かると思うので

これを読んでいる大人の方も

3~4才になったつもりで是非やってみてください!

 

イラストを見ながら反対の言葉を連想し答える

年少コース

 

左:イラストを見ながら反対の言葉を連想し答える
右:動物の体の全体像をイメージし繋ぐ

どうでしょう、
大人でも一瞬「え~っと…」と頭を集中して
思考力を使いませんでした?(;^ω^)

こういった課題だけでなく、
ひらがな学習や言葉の理解にももちろん力を入れています。

他に類をみない「体験型教材ぺあぜっと」が凄い。

「体験型教材ぺあぜっと」はざっくり言うと、

幼児冊子などの「やってみようのコーナー」を大々的に取り扱ったような冊子です。

実際の教材を見たことがないと
「なんのこっちゃ???」だと思うので

ここから具体的に3月号のページを紹介していきます。

実験・工作・料理をやる。身近なことからの発見・想像力。

Z会年中コースぺあぜっとの工作

ぺあぜっとはカラフルな写真とイラストがいっぱい

多く幼児教材がひらがなと算数の学習に力を入れている中、
Z会は全く別の分野に注力しています。

それが

=体験学習

 

これは私が最新教育トレンドを追っていて感じていることですが
・読み書き算数が得意
・暗記が得意

といった能力はAIの得意分野で今後は取って代わられるかもしれません。
今の子供達が生きる力として大事なのは「人間ならではの思考力」や「非認知能力」だと思います。

 

Z会年中コースぺあぜっとの工作

Z会年少コース・キッチンペーパーで作るお花

 

「なるほどこんな風に使えるのか!」

「こうなると思ったけど、全然違うことになった!」

そんな発見から、

「ひらめき」が出やすい柔らかい頭(想像力)が生まれるんじゃないかと思うよ、私は。

料理も登場。

うちは台所育児を実践しているのですが、

子供にとって料理って「学び」が本当に多いんですよ。

実は数学でありサイエンスでもある。(詳しく

サイエンス教育が楽しい幼児教材。無料工作冊子プレゼントあり。
日本の教育では手薄いサイエンス系が充実している教材!

しかも、料理ってフツーに子供の「将来的な生活力」が上がりますよね。

よくぞそこに光を当ててくれたぞZ会。

ぶっちゃけ3月号のお料理は内容がつまりまくってて、、

「え、くま吉が今日全部作りたいって言いだしたんだけど。どうしてくれんのZ会…」って感じでしたが…。

ぺあぜっと年少コースのお料理

ぺあぜっと年少コースぺあぜっとお料理

お料理して食べたら、体の中ではどうなるの?

3月号は身体の中の仕組みもテーマになっていました。

Z会年少3月号、からだの作り

Z会年少3月号、からだの作り

このほか、

実際に外に出て自然を観察するような

フィールドワークの要素が入ったものもあります。

年少号はミニ絵本型教材も

図鑑や探し絵などの要素が入ったミニサイズの絵本型教材です。

小さい冊子に知育要素がギュッと詰まっています。

持ち運びやすいので病院に行くときにもっていったりもします。
(名付けて隙間時間知育)

季節の草花が分かる

季節の草花が分かる

 

Z会幼児コースはレベルはちょっと高め

冒頭で「うちの子けっこう賢いほうだわ」と思う方におすすめと書きました通り、

レベルは標準より少し高め。

・幼児ポピー
・こどもちゃれんじ
・学びwith
・スマイルゼミ幼児コース

と比べると一番難易度が高いです。

知的好奇心が強く学び欲のある子だと楽しめますが、

じっくり取り組むことより活発に動くほうが得意な子には
幼児ポピーのほうがおすすめです。

こちらは子供に「ワークって楽しい」「学ぶって楽しいんだ」という感覚をまず掴ませてあげることができます。

Z会は正直、子供にとってのエンタメ色は薄目。

内容は濃いですが、ワーク系は「地味」で「真面目」なところもあるので、「合わなそうだな」と感じたら始めはまずポピーをやってみるのもいいと思います。

ポピーは月額980円(年少コース)なので親の負担も少ないです。

知育にポピーは地味だけど最強コスパ。無料お試しあり!
幼児ポピー年少コースを受講した感想です!動画あり。メリットデメリットもまとめています。

Z会幼児コースのデメリットは親の負担に尽きる

Z会幼児コースはとても良い教材ですが、
デメリットもあります・・・

①月額が割高
年少コースで月額1,954円、年中コースで月額2,571円です。
(年払いだともう少し安い)

②親の手間が半端ない時がある

Z会の教材が届くとくま吉は「ワクワク感」で目がキラキラ、「ぐふふ♪早くやろうよ~~!」って感じになるのですが、くま吉には妹がおり、なにかと手がかかる。

私:「え~今からそれやるのぉ?」

すぐにやってあげられないことも。指定の工作材料がそろわない時もあります。

(Z会はできるだけ妹まる子が昼寝中にやっています)

Z会幼児コースきょうだい利用

追記:その後、Z会教材は父親担当にしました。けっこういい感じです。

父親に丸投げのZ会体験教材。
...

Z会幼児コースを1年受講した感想のまとめ

・Z会は昔から教育トレンドをおさえている
これからの社会に適応できる力を養える
思考力、あと伸び力、非認知能力に力を入れている
→ AI時代に必要な能力を大事にしている教材


(※年中コースからはお金の教育など「学校では教えてくれないこと」も入ってきます。これもオススメ!)

とにかく

一貫して感じるのは、
子供が自ら考える事(思考力)を重視している点。

 

これ、Z会公式サイトで読んだのですが、
すごく共感するのでまるままコピペしますね↓

大切なのは、自ら考え、学び、答えを出す経験を重ね、「あと伸び力」を身につけることです。
「あと伸び力」とは、何に対しても「なぜ?」「どうして?」と疑問をもち、
自分なりに答えを見つけようとする姿勢

そして考えることそのものを、面白がる力です。

Z会サイトより引用

 

1年受講してみて、

身近な物に対する着眼点が変わってきた感じはあります。

 

うちがお試し請求して無料おためし教材を使ったときのレビューはこちら。

入園準備:Z会の幼児教材資料を取り寄せてみたら勉強になった。
...

年中コースも購読しました

Z会幼児コース年中のレビュー。お金の教育とマーケット感覚がつく。
...

 

無料おためし教材はこちら↓

その他幼児教材関連の記事

知育にポピーは地味だけど最強コスパ。無料お試しあり!
幼児ポピー年少コースを受講した感想です!動画あり。メリットデメリットもまとめています。
スマイルゼミ幼児コース始めました!タブレット学習の時代。
すまいるぜみ幼児コースを始めました。超文化系幼児が使った感想です。
幼児教材のキャラを独自に考えてみた &「学びwith」お試しレビュー。
ドラゼミが新しくなった「学びwith」の幼児コースについてゆるくレビューします。
音声ペンの最新英語教材を見てきた!
英語苦手な人も楽しめる教材を見つけました。
タイトルとURLをコピーしました