入園準備ラストスパート期なのでまとめ記事をトップにいれています。
アイテム準備だけでなく、
幼稚園関連のさまざまなネタを書いています。
楽天のこちらのページもアイテムを見やすくておすすめ!
関連:幼稚園生活の準備
身支度スペースを整えて、入園生活がスムーズに送れるよう作りこみました。
入園のタイミングで知育教材を始める子が多いですね
うちも申し込みました!
幼稚園こばなし
さてここからが本題です!
幼稚園・入園準備するものリスト
幼稚園からもらった準備品リスト、大杉!しかも細かすぎじゃね???
って思った人は私だけじゃないはず…
困ったときは入園する園の先輩ママや先生に聞くのがベストだと思いますが
ほんのご参考までに詳細リストを作りました。
1.手作り?既製品?幼稚園で使う布製バッグ・袋類
親が一番悩むところは布物じゃないでしょうか。
私は幼稚園の指定サイズに合う既製品で気に入るものがなく
長男には手作りしたのですが、ハンドメイドの腕がないので超時間がかかりました。
妹まる子にはぱぱっと既製品を購入。
既製品、楽天でも単品・セットで良い商品がたくさんありましたよ~!
後述しますがminneにも超カワイイ手作り品のセットがざくざく💗
男の子女の子両アイテムチェックしています。
・通園バッグ
・お着替え袋
・上履き入れ
・コップ入れ
・お弁当袋
・お弁当用ランチョンマット
実際にどう使うのか?どんな生地がいいか?など詳細にまとめました。
2.弁当系グッズ
親好みのおしゃれなデザインも多々ありますが、
ここは子供本人の使いやすさ最優先がおすすめです…💛
・コップ
・お弁当箱
・箸・フォーク・スプーン
・水筒(園によりけり)
過去記事
3.タオル類
園指定のサイズ・規格で探すと選べる範囲が限られるんですよね~。
実際はそこまでピッタリサイズじゃなくてもOKでした。
幼稚園生の小さなポケットに出し入れしやすいミニハンカチのオススメは過去記事に書いています。
・紐つきタオル
・ミニハンカチ
・ポケットティッシュ
4.衣類系
・通園用運動靴
・上履き
・靴下
・ジャケット
5.記名の悩みが尽きぬ
スタンプやアイロンシール、油性インク判子、フロッキーやいろいろありますよね。
スタンプタイプは私には向かなかったかも。(私の買い物失敗)
靴下の記名→フロッキーネームはすぐボロになったので↓の方法
紺や黒の靴下にはこんな方法が有効!
【お名前シール】
様々なサイズの名前シール台紙オーダー(約千円)が便利でした。
クレヨン、お箸など小さなもの、弁当箱、ハサミまで割となんでも使えます。
入園後も買い替え新調の時にパッと使えて重宝。
箸や弁当箱は食洗機に入れてガンガン洗っていますが全くはげません。
<スタンプが合わなかった理由>
(追記:油性スタンプは打ち直しができないので、雑にやってズレたり名前が確認できないような打ち方になってしまったりということが私には向いていなかったです。ただ、丁寧に打てる性格の方、もしくはものすごい膨大な数の小物にスタンプをしなければならないケース、オムツのように日々名前つけを量産しないといけない場合はスタンプは良いと思います。)
6.登園グッズ・雨対策
・レインコート
・レインブーツ
・子供用傘
・自転車登園の場合は自転車レインカバー
7.幼稚園入園したら使う親グッズ編
幼稚園に出向く行事、送迎やバス停で毎日人と会う生活が始まる。
親もマイグッズを事前に準備しておくと楽しく過ごせそうです。
・保護者会等で履く上履き
・レインブーツ、レインコートなど
8.minneの入園準備グッズが可愛くオシャレな件
手作りでカワイイ入園グッズを揃えたいけど自分はハンドメイドうまくないとか時間がない、という方、餅は餅屋です。
minne、ちょっと検索しただけでもこんなにザクザク出てきました。ちょっと予算は上がりますが要チェック。creemaは見てないけどたぶんそっちもいいのあるはず。
うちはまる子用に女の子風で探していますが男の子向けも可愛いのいっぱいありましたよー。
2年前、手作りを意気込んでミシンを買いました。あると確かに便利ですが、腕がないので時に多大な時間を消費してしまいました。自分で作るのが難しいアイテムはminneで調達しました!
Ocean&Groundもオススメ
子供服やバッグメーカーのOcean&Groundの入園グッズがシンプルかつ男女どちらにもかわいいかったです。
こどもと暮らしの入園準備ページもよくまとまっています。
また追って追記していきます~~