当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています(利用していないコンテンツももちろん多数あります)。どの記事も誠実なレビューや紹介を心掛けていますが、「多少は忖度してるのかも?」なんて懐疑的な視点も持って読んで頂ければと思います。商品提供を受けたプロモーションアイテムやサービスは各記事内で明記しているのでご確認下さい。

おうちえいご園


サブブログ「おうちえいご園」↑で、
英語の下地を作りませんか?

当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています(利用していないコンテンツももちろん多数あります)。どの記事も誠実なレビューや紹介を心掛けていますが、「多少は忖度してるのかも?」なんて懐疑的な視点も持って読んで頂ければと思います。商品提供を受けたアイテムやサービス、アンバサダー契約をしている案件については各記事内で明記しているのでご確認下さい。

おうちえいご園

サブブログ「おうちえいご園」↑で、
英語の下地を作りませんか?

リビング学習の学用品収納で参考にした情報まとめ

にゃーご
年長6才年少3才子育て中のめぐみです。

小学1年生のリビング学習(賃貸マンション)に向けて

色々なブログ記事や雑誌やSNSを読み漁って、考えをまとめ中です。

スポンサーリンク
<バナー広告です>

リビング学習の学用品収納で参考にしたサイトまとめ

どんなに素敵なランドセル置き場や学用品収納を親が構えても

ランドセルは玄関やリビングの床に放置されがちらしい。。

幼稚園生でもすでに玄関に荷物を置きっぱなしの日があるので分かる…。

そうならないためには、

ランドセルの置き場所を

子供にとってスムーズな導線、置きやすい高さにすることが大事そうです。

[小学生編]学校から帰ると、玄関にポイッとランドセルを置きっぱなし…。帰宅後すぐに指定席のラックに置く習慣が続くには?
整理収納コンサルタントの本多さおりさんが、収納に悩みを抱えるお宅に訪問して問題を解決! 今回アドバイスを受けるのは、小学生のおこさん2人がいらっしゃる4人家族のKさん宅。一見片付いて見えるお部屋ですが...
https://katazukeshuno.com/2019/03/18921/

小学生の帰宅後をイメージできた記事

『小学1年生【帰宅後〜リビング学習のルーティン】』
昨年、小学生になった娘がいます平日ドタバタの毎日ですが💦小学校の生活にもだいぶ慣れてきました☘コロナ禍で入学が2ヶ月遅れた小学1年生でしたが‥🎒なんとか1…

ランドセルをおろした場所を中継地点として、

→ハンカチタオル類は洗濯機へ
→水筒などはキッチンへ
→手紙類はテーブルへ

と仕分けする事は園時代と同じ。
これは帰宅後に子供自身で全部スムーズにささっと済ませて欲しい。

違いは「宿題」が加わること

宿題やプリントはこういうトレーに入れて学習スペース(ダイニングテーブル)に置く習慣をつけさせようと思っています。宿題忘れ・持って行き忘れ防止策。

(翌日の準備が済んだらトレーはからっぽになるスタイル)

 

ランドセルにIKEAのワゴンロースコグは向かない説

にゃーご

ランドセル収納といえばイケアのロースコグをよく見かけますね!

見栄えもいいし、私も検討しましたがいくつか否定的な記事も発見しました。

『【IKEAロースコグ】ランドセル収納に向かない3つの理由』
こんまり流片づけコンサルタントの髙木佐知子です IKEAで大人気3段ワゴンロースコグを購入♪  このIKEAのワゴン、ロースコグ。ランドセル収納として、人気ら…
我が家のランドセル収納。人気のイケアワゴンはこういう理由でやめました。 : Chairs and. インテリアコーディネーター的DIYと暮らしのブログ
ランドセル収納で人気の、IKEAのワゴン、ロースコグ。収納といえば、ロースコグ!だと思い込んでいたのですが、実際使ってみると・・・あれ?というわけで、我が家はロースコグはやめて違う収納方法にしました、という話。

読むと「なるほど確かに…」な内容です。

ロースコグの課題をクリアできそうなアイテムとして
もっと背が低くタイヤストッパー付きの物が出ていますが(IKEAではない)これだとどうなんだろう。

重たいランドセルをスムーズに取り出せるように
「ランドセルカート」なるものをDIYしている方もいました。

https://katazukeshuno.com/2017/03/9678/

学用品の収納はいずこへ

収納はワンアクションですぐ取れる仕舞えるが理想!

ライフオーガナイザーの会田麻実子さんの
コンセプトは「3歩以内ですべてが揃う」だそうです。
5年も前の記事ですが写真も多くてすごくわかりやすいです。

https://katazukeshuno.com/2016/03/4961/

この方は、
「引き出しを一つあければ、必要なものがすべて見える状態で収納。これは、保育園時代からやっている息子が「一人でできる」ための工夫です」という部分が私の考えと同じ!この方のスタイルを真似して準備して行こうと思います。

学用品の全体量を写真で把握

およその全体量が分かり参考になりました。

『子どもの学用品を全て出したらこれだけの量!新学期のための片づけ』
春休みは子どもと過ごす時間が増えるので、ちょっとした子どもの成長にふと嬉しく感じる瞬間がありますね~  ダラダラしがちな私は子どもに喝を入れられてばかりですが…

親子で考えるプリントの管理

https://katazukeshuno.com/2016/08/7124/

 

準備の時期は早まるな?

ここまで書いといてなんだけど前もって準備しすぎないほうがいいらしいです。

実際に子供がどんな導線で動くかを見てからでも遅くない…

私も学習デスクが必要かどうか、買うか買わないかの決定は先送り中。

https://katazukeshuno.com/2019/05/19981/

 

にゃーご

とか言っといて大型家具は買いました。

今年の転勤はなさそうなので、リビングの収納を大きく見直そうと、大きな収納家具を購入。

ベルメゾンにて約5万円。他にもっとカッコいいリビング収納は色々ありましたが、どうしても「引き戸タイプ」がよかったのと、上には「引き出し」も欲しく、機能面とサイズでこれに決めました。

日中は引き戸を開けっぱなしにしておいて、その中の一部を子供の学用品収納にするつもりです。

うちが購入したリビング大型家具

追記:届いたので追記記事を書いています!

リビング学習の収納家具を買いました。
...

 

当ブログの入学準備関連の一覧はこちら

 

スポンサーリンク

サブブログ「おうち英語園」で、
英語の下地を作りませんか?

おうちえいご園

<バナー広告です>
スポンサーリンク


サブブログ「おうち英語園」で、
英語の下地を作りませんか?
おうちえいご園


<バナー広告です>
入学準備
スポンサーリンク
このページをシェアする
元にゃーごの育児生活
タイトルとURLをコピーしました