今日から寒くなりましたね!
寒くてまる子が鼻をダラダラ垂らしてます。
今日はくま吉が産まれた時から愛用してるベビー服メーカー・コンビミニの話。

くま吉おさがりコンビミニベストxZARAブラウス
0歳の時のくま吉、コンビミニのパジャマ着てた。ふさふさベビー。
約4年前の過去記事>>コンビミニのパジャマがらくちん。
元々は義母(元保育士)がコンビミニ愛好家(?)で、妊娠中に沢山買ってもらったのでくま吉が新生児の頃からよく着ていました。
コンビミニのベビー服は、なんのひねりもない言い方ですが、、、
とにかく着せやすい!!!
コンビミニは赤ちゃんママが一番使いやすいベビー服メーカーと断言。
いろいろなメーカー買ってるけど使いやすさでいうと絶対ここ。
特に新生児期の前あわせの服ってやたら紐紐紐じゃないですか。
短肌着、長肌着、コンビ肌着っちゅうのはほんと紐だらけなんですよ。
新生児肌着は紐だらけ
photo by pinterest
着物か。
明治大正か、と。
何回結べばいいんですかって感じなんですよね。
肌着の上から着る服もこれまたスナップボタン式もとても多く、掛け違えたりしてめんどくさかった。
薄暗い中着換えさせることもあるし、ほんと不便なベビー服。
ベビー服はマジックテープ式がベスト
その点コンビミニの肌着やロンパースはほとんどがマジックテープ採用してるのと、独自の構造で着替えの手間が最小になるように工夫されてる。国内メーカーの細やかさを感じる。
ユニクロの新生児肌着も人気ですがそちらはスナップボタン。
紐よりはマシだけど、夜薄暗い中ではマジックテープが最強。
ラップクラッチ、おすすめ。おむつ替えにかかる時間約半分。
てことで二人目まる子が生まれるときに準備した新生児肌着類、ベビー服の大半がコンビミニでした。肌着類にくわえて、ラップドレス、ラップクラッチも。


新生児期~8ヶ月くらいまで、なにをするにもいっぱいいっぱいだった私。洋服に手間取ることが減って助かりました。
コンビミニで出産祝い買った。
というわけで二人目を出産した友達へのお祝いをコンビミニに。
上の子の世話もあってアタフタするので赤ちゃんの着替えに手間取ることが減りますようにラップクラッチやラップワンピースをチョイス。
まだ生後3ヶ月くらいの赤ちゃんでもセパレートタイプのお洋服やワンピースを着てるみたいに見せれるこのへん。初女の子なので楽しんでほしい♥️↓お洋服のリンク飛べます
通常この時期にはまだ早いワンピーススタイルができるコンビミニ。(ワンピが前開きになってる)
新生児肌着の選び方についてわかりやすく書いたつもりの記事もどうぞ。

コンビミニの肌着
くま吉にも肌着を買いました。
コンビミニのサイズ感、ベビー服は少し小さめな印象だったので120取ったら大きすぎた。。厚手の綿で肌に優しくあったかそうな感じです。肌着は昨年ユニクロのテロテロのヒートテックも買ったけど本人はこちらのほうが素材的に自分で着やすくて好きみたい。くまちゃんマークでどちらか前か分かる。
コンビミニの冬支度アイテムピックアップ
かわいいと思ったアイテム。全体的にずば抜けておしゃれなデザインってわけじゃないんだけど、ちょこちょこ掘り出し物的にツボなのがあってかわいい。
チェリー柄ブルゾン 2900yen
セールで1580yen…!!残念ながら売り切れだけどかわいすぎて載せる。
男女兼用ブルゾンや男の子用のコートもたくさんありました。
パジャマの柄好き。
マリン柄も。
パジャマ・スリーパーは種類豊富。義母からもらったり義姉からおさがりをもらって使ってた時期も。ユニクロと形が似てる商品もあるけど生地はもっとしっかりしてます。
↑旧品をおさがりでもらった。フードが寝るときちょっと邪魔なのでお風呂上がりの羽織として重宝してます。左側↓

コンビミニのスリーパーとフードポンチョ
コンビミニショップはこちら ーセール期間中ー
このほかよく買うお洋服メーカーは、
普段使い → ユニクロベビー、無印、ZARAベビー、H&M
おでかけ着 → ZARAベビー、おしゃれ韓国子供服、インポートブランド
が多いです!
女の子ベビー服カテゴリはこちら
男の子ベビー服カテゴリはこちら
