4才まる子、「点描写」に熱中【こぐま会・ピグマリオン】

にゃーご

4才娘(年中)と7才息子(小1)のいる
めぐみ@にゃーごブログです。

ブログ&自己紹介はこちら

TwitterLine@YouTube楽天ROOM
Pinterestおうち英語インスタもよろしくお願いします。

 

毎日、雨続きですね。

「雨の絵本」リスト更新しました。

スポンサーリンク

点描写にはまって集中

こぐま社のてんずけい

 

まる子、点描写にハマっています。

使っているプリント教材はこぐま会の「てんずけい」4才児~

兄がピグマリオンの点描写立体図形を好きでやるようになり

 

領域別問題集01 点描写立体図形1

領域別問題集01 点描写立体図形1

 

その影響で「私もやりたい!」となった為

始めはちびむすの無料プリントを印刷してあげていました。

ちびむす「無料でプリントアウトできる幼児用の点描写(点図形)や図形パズル」

 

勝手に採点しにくる兄

点描写、

集中力をすごく使うようで

集中が切れた途端におかしな線を引き出すwww

そして、兄から「お直し」が入ります。(頼んでない)

↑ポピー年中コース7月号で虫クイズをやっていました。

家庭学習教材【月刊ポピー】→今なら無料見本プレゼント!

折り紙も全集中

七夕飾りを作る中で

折り紙に闘志を燃やすようになってきたまる子。

 

星の折り方をマスターした後

何十個も集中生産していました。

 

今まではそんなに集中力が続くほうではなかったので

成長を感じます(*^-^*)

 

***余談***

よく利用している最寄りではない駅に

教育関係の本や教材・ドリルがどわっと置いてある書店を最近発見しました。

お受験小学校や中学校があるエリアの駅だからだな…。

今まではネットで探してAmazonで買う事が多かった教育ペーパーも、この本屋にくれば中身を見てから買えるという魅力…!上記のこぐま会のドリルもその書店で手に取って買いました。(うちは受験予定なしですが、子供が楽しく学べるものには興味があります)

ーーーーーー

まる子が年少から取っている教材

知育にポピーは地味だけど最強コスパ。無料お試しあり!
幼児ポピー年少コースを受講した感想です!動画あり。メリットデメリットもまとめています。

おてごろ英語教材

ポピーKidsEnglishを購読3年目。おうち英語のコスパ教材本音レビュー【動画あり】
英語教材「ポピー キッズイングリッシュ」ってどうなの?おうち英語インストラクターによる感想、メリットデメリット、使用中の動画、どんな親子におすすめかを載せています。
タイトルとURLをコピーしました