なにこれスゴイ絵本:かこさとし「地球」

にゃーご

めぐみ(元にゃーごの人)です。

TwitterLine@
YouTube、楽天ROOM
Pinterest、インスタもよろしくお願いします。

↑テンプレにSNSを入れてみた。
多いな。手広いな。SNSどっぷり…。

今日は、
当ブログでさほど人気のない零細コンテンツの絵本ネタなのに記事クリックしてくれてありがとうございます。
(お買い物記事、子ども服記事のほうが人気である)

ああ絵本好きの同志様。

かこさとし「地球」絵本紹介

スポンサーリンク

かこさとし「地球ーその中をさぐろう」

地味な表紙であまり子供が食いつく感じではないですが

中身は子供が興味を持つことがギッシリです。

「地面の中」がどうなっているのか

断面図にして見せてくれます。

最初は地中から始まります。

しかも四季を追ってそれぞれ変化を見せてくれます。

イメージ↓

これはまる子のポピー年少のポスター

そして、

田舎の農村の地面の中、

住宅街の地面の中、

都会の地面の中、

地下鉄駅工事を断面からみた図、

鍾乳洞を横からみた図、

堆積した地層の断面、

炭鉱の地中とは、

火山とは、

マグマとは、

地球の内核、

そして最後には宇宙の話にまで発展し・・・

という実に奥が深い絵本であります。

文章を読まずに、絵を見ているだけでも発見がある絵本です。

にゃーご
(字読むの疲れるから眺めていたいときもある…)

関連本

だんめんず

関連過去記事

新たな視点を与えてくれる絵本
...

地面の下関連の絵本

地面の下にはなにがあるの?

じめんのうえと、じめんのした

地面の下のいきもの (みるずかん・かんじるずかん)

絵本の関連記事

おもちゃと絵本の選び方に「主食とおやつ」があるという話。

英語絵本や教材の選び方。我が家の優先順位。

子供に「気持ち」の名前を教える絵本。ネガティブな感情も知ろう。

⭐性教育の前に伝えたい事。子供向けの絵本紹介。

絵本の過去記事一覧を見る

 

昨日書いたこの記事、後半のHTMLがズレてめちゃくちゃなレイアウトで表示されてた…😨 修復しました。

作文に特化した教材「ブンブンどりむ」に興味がある話。
...
タイトルとURLをコピーしました