小学校の「分数」でつまずかない算数お助けアイテム!

にゃーご
4才娘(年中)と7才息子(小1)のいる
めぐみ@にゃーごブログです。

ブログ&自己紹介はこちら

Twitterおうち英語インスタもよろしくお願いします。

突然ですが問題です。

算数が得意な方も苦手な方もどうぞ!

25%は4分の1ですね。

では16.6%はおよそ何分の1でしょうか!

答え:6分の1

くま吉、答えられました。

最近はまっているこの算数教具のおかげで
割合の感覚もつかんできています。

↓くま吉が触っている動画
(ピタゴラスイッチの音楽がながれます)

分数と小数とパーセントの関係性がひとめで分かる

こんな仕組みのアイテムです↓

分数は小3から本格的に出てくるようですが

くま吉はすでに興味を持っているので

今からこういったものに触れて理解を深めていってくれたらいいなと思います。

アイテム詳細はこちらからどうぞ

ラーニングリソーシズ社の算数知育特集!「タワーキューブ」と「円タイル」
アメリカの知育玩具や教材のメーカー、ラーニングリソーシズ社をご存知ですか? 最近日本でも人気のマスリンクキューブ(ナンバーブロックス版もあり)を出しているメーカーです。 沢山ある同社商品の中から、特に気になっていた算数知 ...

このブログで数年前から何度か紹介している

アメリカの教材メーカー、ラーニングリソーシズ社の商品を

いくつかの商品をモニターさせて頂きました。

角度の分かる円タイルのレビューも同記事に書いていますのでご興味があればぜひご覧ください。

ラーニングリソーシズ社の算数知育特集!「タワーキューブ」と「円タイル」
アメリカの知育玩具や教材のメーカー、ラーニングリソーシズ社をご存知ですか? 最近日本でも人気のマスリンクキューブ(ナンバーブロックス版もあり)を出しているメーカーです。 沢山ある同社商品の中から、特に気になっていた算数知 ...

スポンサーリンク

サブブログ「おうち英語園」で、
英語の下地を作りませんか?

おうちえいご園

スポンサーリンク


サブブログ「おうち英語園」で、
英語の下地を作りませんか?
おうちえいご園

幼児教育小学1年生
スポンサーリンク
このページをシェアする
元にゃーごの育児生活
タイトルとURLをコピーしました