【赤ちゃん】二人育児の家遊び工夫【幼児】

先週は子供たちが風邪気味だったので赤ちゃんと幼児と3人きりで家にこもる生活でした。

やったこと記録。

布を使って秘密基地遊び。

アジト。

布は洗濯ばさみでとめてます。

トンネルとして遊んだり、中でおままごとしたりパズルしたりおやつ食べたり。いつもとちょっと違う雰囲気。

 

 

それからダイソーで見つけたこちらが息子大ヒット。
ハサミで切ってノリではる。
はまりすぎて1日中これやっていた。

自分で黙々とやるので娘の世話がやりやすかったです。
この前も書いたけどプリント系には助けられる。

オムツ替えや授乳など娘の世話をしている間は、
体は娘に向けつつも、出来るだけ息子にも話しかけて、
一人ぼっち感が出ないようにしてます。

あと、息子との遊びに赤ちゃんを巻き込んでいってたら、だんだん妹も一緒に遊ぶほうが楽しい、一緒にいたいって思うようになったみたい?たまに突き飛ばそうするけど←

おままごとのお客さん役を赤ちゃんにさせるとか。娘、本気でおもちゃ舐めるからほんとに食べてるみたいで息子興奮。

子供二人を私の腹の上に乗せて「バスにのって揺られてるgo go」歌ったりとかもしてます。

2人育児になってから常に口動かしてる気がする。

タイトルとURLをコピーしました