平日ワンオペ2人育児本格始動

月曜から私ひとりで二人の子どもをみる平日が本格始動しました。

 

スポンサーリンク

私のワンオペ二人育児

ひとまずなんとかなっています。

● 食事は余り物をふんだんに活用

● 台所育児が本領発揮。だるくて遊びの相手はほぼしてないけど一緒に料理することが息子にとっては遊びになってます。料理に時間をかけても子供ほったらかしにならんのがヨイ。

● 自分が機嫌よく過ごすことを優先(イライラしだすとすべてのバランスが崩れ悪くまわりだすので)

● 無理しない、頑張らない、真面目禁止

ストレスためやすいタイプなのでしばらくはこんな感じでいこうと思ってます。

娘は日中はほとんど寝ていて、夕方から黄昏泣きが多いです。真夜中は授乳以外は基本ずっと寝てるので助かる。

今日は息子の激しいリクにお応えして図書館へ。娘すやすや寝てました。頭から出てる茶色の毛は娘のたてがみではなくおくるみのタッセルですいちおう。

よく寝る子だけど、朝昼夕の食事時間には必ず起きて泣く!匂いで起きるのかな?
ゆっくり食べさせてくれ~!
というわけで息子が赤ちゃんのとき頂いたプーさんメリーを出しました。

これ6wayにもなってすごく役立つ子育てアイテムなんだけど、見た目がどうも、、、ね?

もはや食虫植物にしか見えない。

ラフレシアと呼んでいます。

今はまだそこまでラフレシアの回転を追視せず泣いてるけど、生後3ヶ月頃から活躍すると期待してます。

タイトルとURLをコピーしました