2021年1月のプレゼント当選発表です!
全部で200通近くご応募頂きました。ありがとうございました。
【スタバチケット当選】5名
・長男がキテレツ大百科にはまっている3児の母もふこさん
・インスタはフォロー専門3ヶ月後はワーママさん
・公園での雪遊びに疲れ果てた2児のママさん
・7才4才の男児に振り回され身も心も年々強くなる元虚弱体質母さん
・先月アドセンス収益¥1の超初心者ブロガー稲穂さん
【ZARA子ども服当選】1名
・金融夫婦フライデーナイトパリナイ!さん
当選おめでとうございます!
当選者の方には来週頭頃電子チケットをお送りします。
しばらくお待ちください。
・今年の読者さんは「私もブログやってます」「noteを始めました」という方が以前より増えていました!
・30代40代の方が多い印象ですが数名20代の方も✨
・SNSを教えてくださった方々ありがとうございました。フォローバックしました。
改めまして今年も1年よろしくお願いします!
(再追記2021/1/22↓)質問回答は長い文章が続くので読みたい方だけどうぞ
また、メッセージで頂いたご質問への回答をこのページの下部に追記していっていますので質問をした方やご興味のある方はお立ち寄りくださいませ。
2021年も引き続き当ブログにお越し頂きありがとうございます!
読者さんへの感謝の気持ちと…
ブログ名変更記念の…
プレゼント企画です。
読者プレゼント企画
プレゼントは2種類。
「子供服が大好きな方へ」
① ZARAのEギフトチケット(5000円分) 1名
(お好きな服を選べます)
「ママたちにおひとり様時間を」
② スタバワンドリンクチケット(500円分) 5名
合計6名の方に当たります。
母数が少ないので当たる確率はけっこう高いよ!!
【プレゼントの渡し方】
電子ギフトですので
住所を教えて頂かなくても
メールアドレスのやり取りだけで贈ることが出来ます。
スタバチケットはURLを押すとバーコードが現れ、それを使って決済できます。
ZARAもバーコードスキャンもしくはコード入力で決済に使用できます。
ZARAのEギフトカードの利用方法はこちらに解説ページを作りました。
応募フォーム
応募フォームを用意しました。
応募ニックネームは
当選した場合にブログ上で公開するので
本名や個人が分かるものはお控えください。
【メッセージ返信について】
お時間があれば、メッセージも書いて頂けるとうれしいです!
ただ、前々回ありがたいことに100名以上の方から励みになる温かいメッセージをいただき、返信をするのに連日深夜までかかってしまった為、申し訳ありませんが大切に読んだ上で原則返信なしとさせて頂きます。昨年はご質問やコメントをいくつか抜粋して記事上でまとめて回答をしていたので今年もそうするつもりでいます。
このプレゼント企画の記事下に追記する形で書いていきます。
【応募締め切り】
1月17日(日)の深夜
当選発表:1月18日~の週中
【当選発表】
抽選後、まずブログ上で当選者のニックネームを発表します。
後日メールアドレス確認のメールをお送りします。
返信を頂き次第ギフトのURLを送ります。
ご応募お待ちしております!
※公開直後エラーが見つかり15分程非公開設定にしておりました。応募しようとしてエラーになってしまった方、申し訳ありません。お手数ですが再度ご応募いただけますと幸いです。(送信ボタンを押した後「ありがとうございます。メッセージは送信されました。」とフォーム下部に表示されていた方は大丈夫です)
ご質問・メッセージへの返信
頂いたメッセージはすべて大切に読んでいますが原則返信返信なしということで、こちらでいくつか抜粋して回答します。
名前変更について
Q:今まで「にゃーご」で検索してアクセスしていたけどもうそれじゃ出てこないんですか?
A:出てきます!!!
もしそれが慣れた方法でしたら今まで通りのアクセス方法でOKですよ!
しばらくは併記でいきますので大丈夫です。
質問返答
質問返答を以下に更新していきます
コロナ禍の妊婦さん
Aさん)実家も遠距離、ママ友もほぼおらず、コロナ禍の出産…。
Bさん)コロナ禍の妊婦なので立ち合いも面談も禁止。。孤独の出産入院になります。きっとファンの方にも妊婦さんがいるのでは?私たちを応援してくれたら頑張れます〜!!
とのメッセージを頂きました。
実は私も妊娠cy・・・・・
ではなく従妹たちが妊娠中です。
田舎の実家から応援がこれず立ち合いなしでの出産になるので、1人目出産の従妹は特に、本当に不安だと思う(ToT)
2人目を産む従妹も、臨月の大きなおなかを抱えて上の子の子育てが大変そう。コロナがなければ里帰り出産やベビーシッターの利用が出来たであろうに。。。私としても離れて暮らしていたりコロナで気軽に現場を手伝えないこともあり、具体的な応援が出来ないことがもどかしいです。たまに「元気してる~?」ってLINEしてます。
ブログを読んでくれている妊婦さんのことも、心から応援しています!!!
きょうだいのひいき
Q:我が家も男の子と女の子おりますが、どうしても異性のせいか男の子にひいき目になったりはしませんか?
A: 性差によるひいき目というより、私はつい年下のまる子をかばってしまって後から反省することが多いです…。で、男の子くま吉のことも可愛がっているんですが、夫は男の子は可愛がりにくいのか、男同士の付き合いという感じであまりベタベタせず、まる子ばっかりを可愛がっていて、「異性だからひいき目」になっている感じがします!うちはもっと夫婦でバランスを取りたいと思ってます。
育児の責任について
Q:子供達の発達から交遊関係等すべて自分の肩にのしかかっているような気分になることがあります。
特に息子の交遊関係については私自身人付き合いで疲労しやすく積極的なママ友付き合いをしていないため私のせいで息子の交遊関係を狭めてるのでは?と責任を感じることがあります。
もしよろしければめぐみさんの育児に対する考え方を教えてください。
A:もともと責任感が強いタイプで頑張ってらっしゃることと思います。日々の育児、おつかれさまです!
私の考えですが、父と母がいて初めて子供が存在するので、子どものこと、一緒に過ごす時間が母親のほうが長くても、責任は母親だけでなく父親にも平等にかかっていると思います。自分を責めずに、周りと肩の荷をシェアして一緒に育児できるのが理想ですが、現実問題なかなかうまく行かない事も多くて、難しいですよね。。。
三人目は考えたことはありますか?
昨年も同じ質問を頂いていたので、その時の回答と照らし合わせて今はどうか、を考えたらほぼ同じでした!
昨年→「3人目は今のところ考えてないです。自分の子育てエネルギーがもう尽き気味だなと感じてます。保育園に通わせていたらまた違ったかなと思いますが四六時中一緒にいて絞り尽くされ使い果たしたw
あと、自分の脳みそキャパ的に子供たちがもっと手がかからなくなっても2人が限界だと思ってます。周りで3人目を欲しい、3人目産んだというパパママは大好きです。子供、家族に向ける愛に溢れている感じがします!」
2021/1/7追記
にゃーご好きでしたと言ってくださる
にゃーご名好きでしたと言ってくださる読者さんが続出で驚いてます。
特に「いくめぐ」使用がダメでしたの話の後から増加。ちょっと嬉しいです。
今とりあえず、めぐみ(元にゃーごの人)ってして、ブログ名にも元を付けてみたんですが、意外とそれがしっくりきてるって言う。
幼稚園選びで習い事は重視した?
「ご自身の幼稚園選びで英語クラスやピアノ教室などがあるといった習い事系の内容は重視されましたか?」
というご質問を頂きました。
習い事系の内容は重視していませんでした~!
未就学期は主体性を持ってとにかく体と頭を使ってめいっぱい遊ぶのがいいと思ってのびのび系の園を選びました。入園前は幼稚園生活とは別途習い事をするつもりでいましたが、いざ入ってみると園内でくま吉が好きな事を日々充分やってくるので(工作は毎日、運動も色々、時々理系の実験や音楽体験、料理体験、収穫や飼育など、自然科学系が多め)結局習い事は何もしませんでした!一時期、区の水泳教室に通ったり、夏休みにサマースクールを利用した程度です。
関連
同じ方から、
「子どもが英語を好きになるポイント、逆に嫌いになるポイントって具体的に何だと思いますか?」というご質問も頂きました。書いていたら自分でもイヤになるほどめちゃくちゃ長文になってしまったので(笑)
一言で言うと
英語が好きになるポイント
→ その子が今好きなことと英語を絡める
嫌いになるポイント
→ 英語を無理強いする、努力を求める、成果を求める
かな~と思います!
他にもいろいろとメッセージを書いて下さいました。
ありがとうございました^^
子連れ引っ越しのコツ
「子連れでの引っ越しは初めてで、どうなることやらと心配です。コツはありますか?」
ありますあります!!
大昔書いた記事を掘り出してきましたのでよかったらどうぞ!
当ブログには古い埋もれた記事がいっぱいございまして(中にはクソ記事も多数)
キーワード検索すると出てきますので掘り出してもらえると嬉しいです!
「前に進んでいるのをみて複雑な気持ちになった」
インストラクター資格を取ったことなどで、前に進んでいる姿を見て複雑な気持ちになった、親近感があっただけに遠くにいったような感じがした、読むのもう辞めようかと思ったという読者さん。
それを読んで私も”一瞬”複雑な気持ちになりました。
いやでも、そうやって本音を打ち明けて書けるのってすごい内省力ないと出来ないことです、それに、本音で語りかけてくれる読者さんがいるのはありがたいことだ、と思いながら読み進んでいくと、、、「どうしてそう感じるんだろう、本当はやりたいけど諦めてるものがあるのかも、と考えているうちに、ひとつ答えが見つかりました」ということで自分が好きな事を見出して前に進むところだ、と書かれていて、、なんだか感無量です。
具体的な目標も教えてくださって、、心から応援しています!
ブログって他人の人生を垣間見れるおもしろさと同時に、自分とブログの他人を比較対象にしてしまうこともありますよね。私のブログはいいとこ切り出しでダメな所はあんまり書いてないです(先々子供自身が読む可能性も考慮してます)のでそこを見透かしてくださいね(^_^;)
↓2021/1/12追記
習い事
Q:質問なんですが、くま吉くんの習い事は今後なにか考えてらっしゃいますか?我が家は小学校にあがるタイミングで見直そうと思っているのですが、悩んでいます…。(冷え性の巨神兵さんより)
A:小学生になってからの習い事、思案中です!近所に色々あるので見学に行こうかなと思いつつコロナもあり腰が重く…。小学校以外に、自分らしくいられる居場所を見つけて欲しいので、入学後生活が落ち着いてからでも探していくつもりです!ジャンルは特に絞っていなくて、見学してみて本人がやりたいと言うものにするつもりです。
転勤
①これから先もご主人が転勤になった際は一緒について行かれますか?
くま吉くんが小学校に上がるタイミングでどこかに定住しようとは思いませんでしたか?(大阪から九州に転勤中1男1女のガミガミ母さんより)
今は出来る限り家族そろって住みたい思いが強いですが、子供の年齢が上がると私の考えも変わるかもしれないなぁと思っています。しばらくは夫の仕事が東京で続きそうなので小学校入学のタイミングで動くことはしませんでしたが、通いだして良い友達もできてきて…となったら今の場所に定住するのもありだなぁと思ったり、老後も考えると他の地を探したほうがいいのかな?と考えたり結論がでない程悩みのタネです…!
イライラ
Q:②上の子にイライラしてしまうことはありますか?
上の子にばっかりイライラして、すぐ怒ってしまいます。
上の子に対して、ここは気を付けているよ!とか、こんなフォローをしているよ!とかあれば知りたいです。
A:二人目産後しばらくはありました。それはもうほんと未だに申し訳なかったと反省するくらいに…。その後、上の子が自立するにつれて少しずつ緩和されてきました。フォローは、下の子が寝てる間にしっかりコミュニケーションを取るとかですかねぇ… ほんと難しいですよね。ときの流れに身を任せ…としか…。複数児育児のお母さんは頑張っているのだ…。
Q:③ワークを一緒にする時にイライラしないで教える方法ってありますか?
優しく教えていても、素直に聞かなかったり、んーもぉ!と言われたりして、最後は怒ってしまうことが多いです。。
A:ワークを一緒にやってうまくいかなくなること、たまにあります!イライラしないで教える方法はイライラしたら教えるのを辞めること、かなぁ。答えになってない(笑)まだ未就学のうちは、嫌なのに無理にやらなくてもいいかなと思っています。小学校入ったら宿題のフォローなど大変と聞くのでその時が怖いですが…😱
Q:④本を沢山所有されてると思いますが、表紙ってどうされてますか?
A:表紙カバーを取ると寂しい内表紙の本の場合は、図書館で使われているようなカバー粘着シートを使って貼り付けています。
You Tubeに正しい貼り方の動画が落ちていました。表紙がなくてもさほど支障がないものは捨てちゃったりしますが、なんだか心もとないですよね。今、絵本 表紙カバー 活用 とGoogle画像検索をかけたらいろんなアイデアが出てきたのでやってみようと思います。
それと同時に、実家にある私が幼いときの絵本でカバーがついたままのものは中身の保存状態がとてもキレイに残っているので、本を孫の代まで残したいのであれば煩わしいけれどカバーありのほうがいいだろうなと思いました。
工作
Q:工作について、今までどんな思いで関わってきたか、とくにまる子ちゃんとのことが知りたいです。(インスタはフォロー専門3ヶ月後はワーママさんより)
A: 工作はくま吉時代とまる子時代とではまた違う取り組み方をしています。くま吉のときは、くま吉を喜ばせよう、間をもたせよう、という気持ちと、育児を頑張らなきゃ、という気持ちでやっていることが多かったです。自分自身が工作好きなのでやりだすとハマっていました。
まる子との工作は、まる子が好きなように、やりたいように、やりたいだけさせて、私はほんのサポート役という感じです。
くま吉は完成品で遊ぶのも好きな2〜3歳児でしたが、まる子は完成品には興味なしで作る事自体に没頭するタイプなので、作る過程をいかに楽しむかを大事に、大人の私が介入して大人の目からみた良い作品にしてしまわないように気をつけています。
なので出来上がった作品はブログにupしたくなるようなものというよりは「これは、なにかな?(*^^*)」というものが多い(笑) 2020年からは2人とも幼稚園に通いだし、園で思う存分自由工作をしてくるので家での工作の話はあまりなくなってしまいました。でもこれからも子どもたちと一緒に工作を楽しみたいと思います!
文章について
Q:めぐみさんの綴る文章が好きです。きっと文を書くことがお好きなのだと思うのですが、好きになったきっかけがありましたら教えてください。育児ブログが3ヶ月続かなかった三日坊主より
A:書くのが好きになったきっかけは…幼稚園、小学校時代に遡ると思います。小3頃にはイラスト付きの絵本?を自作していました。絵を書くのも好きでしたが、中学頃からあまりうまく描けなくなりました。大学時代からブログを書き始め、誰も読んでなかろうが常になにか書いていたのでとにかく書くのが好きなんですね。書きながら頭の整理をしたり、自分を振り返ったり、あとから読み返して猛反省したり、、と「思考ツール」「内省ツール」として書くことを使っている面もあります。
HSCのこと
Q:発達検査をして障がいの診断は何もつかなかった、ということですが、しょうがいがないと分かったときはほっとしましたか?うちもHSCらしき子供がいて受けてみようかと思うものの親としてどんな気持ちでいればいいのか尻込みしています(ライフハックに夢中なHSPママさんより)
A: ほっとした、というのはなかったです。むしろ「あれ?そうなの?え、じゃぁ今まで悩んできたのは私の考えすぎ…?」と思ったほどで…。
医師の診断がつかなかった(傾向もないと言われた)と記事に書きましたが(あの記事ちょっと書き方を間違ったな、と後悔してます。)、傾向もなしと言われても、完全に白だ、とは思ってなくて、彼なりのカラーがあると思っています。客観的な見解や意志のアドバイスを受けられたので検査を受けたことはとても良かったです。くま吉の場合は実年齢より精神年齢が高く「自尊心を損なわないこと」を常に意識して子育てするのが大事と言われました。
2021/1/14(追記)
まだすべてのご質問に回答し終えておりやせん。
しかも順不同で答えて行ってるので「まだ?」とお思いの方すみません…
発信者
Q:めぐみさんが見ているYouチューブや発信者がいたら教えて欲しいです。(二人目妊娠中芳年のマルコムさんより)
A:YouTubeは勝間和代さんのチャンネルを見てます。1動画5分くらいなので、「キッチンの片付けしたくないなぁ~でもYouTube聴きながら5分でやっちゃおう!」という感じで活動の動機にしたり…。勝間勝代さんの発信はホットクックのことを調べている時に見つけて以来よく聴いています。
そのほかVoicyでちきりんさん、ワーママはるさんの発信を、全話ではないですがかいつまんで聞いて参考にしています。
ホットクックのその後
Q:その後ホットクックの使い心地はどうですか?週に何回位使えるものでしょうか?(セカンドハウス購入予定のくまこさんより)
A:使い心地は良いです!週に1~2回使っています。献立を考える際「これはホットクックが使えるメニューだな」と思うと「ラッキー!!」と思います。冬は特に、煮物や煮込み系の出番が多いのでよく使っていますが、ちょっとした炒め物にもよく使うようになりました。レンコンやゴボウ、サトイモなど、火の通りにムラがあると嫌な食材ってありますよね。ホットクックに任せるとムラがないのがストレスフリーです。味付け方法も気に入っていて、計算して投入すれば失敗しないのが気に入っています。(全体重量に対し塩は0.6%、しょうゆは0.35%で計算)
蒸しもの、煮込み時間の長い料理など、今までやろうと思えばできるけど作らなかった食べ物も、ホットクックが便利なのでやるようになりました。冷凍肉を解凍せずにそのまま使えるのも高ポイントです!!
ブログをやっていて嫌になることは?
Q ①ブログをやっていて嫌になることはありませんか?私は以前ブログしてましたが細かい作業が嫌になり放置してしまいました。(スマイルテレワーク永遠希望ママさんより)
A 嫌になることありますよ…。
イメージとしては文字書いて写真撮って載せるだけなんですけど、付随する作業がけっこうあって
・場合によっては画像のサイズ調整(しないと読み込み遅くなったりサーバーが重たくなってゆくゆくはサーバープランを値上げしなきゃならなくなたり
・アイキャッチ画像(ブログ記事のサムネイル)にいい写真がなくてフリー画像さがしたりcanvaで加工してたらそれだけで30分たってたとか
・GoogleやWordPressやなんやからあれを修正せえこれをアップデートせえと時々メールがきて対処するのがすごいめんどくさい。まずやり方を調べる所からスタートやし
・伝えたいことが上手くまとめきれず、3時間かけて書いた記事がお蔵入りする
・知らない人からピンポイントの質問メールがきたので30分かけてお返事したけどひとことも返事がこないことがある
・変態ブログ脳になっているので、ブログに書きたいことが頭に残っているとソワソワする。書かないと生きていけない。
・↑マインドフルネスじゃないなぁと思って悩む、疲れる、たまにブログ辞めたほうが豊かな人生送れるんじゃ?と思って半日後にはブログ書いてる。
(基本は楽しく書いております)
身バレ
Q ②ブログがママ友達にばれるのはOK派ですか?
A わざわざバレたいとは思ってないですが、なにかのきっかけで知られたならまぁ仕方ないかなぁ。何度か身バレしたことあるっす(個人単位)。お互いワハハ狭い世界だねと笑うの巻でした。OK派といえばOK派になるのか。周りの人って、思ったほど自分のこと見てないし興味もたれないものだしブログたいして読まれてもないし指名手配犯じゃないのだからそんなに身バレを気にしなくてもいいかなぁと。あーでも普段ブログのことは一切話さないし隠してるよな。
年が40過ぎるとバレるとかそういうの全く気にならなくなってくるよって年上の女性に言われました。もうすぐ37のわしなので近づいてます。一応、周囲に人がもし読んでいたらどう思うかな?ということも頭の片隅に入れて書いてる。あと、ここ1〜2年は子供の顔や後ろ姿、目立つ持ち物は出さないようにしてますね。それはママ友バレや読者さんに分かるからというより、テクノロジー犯罪の防犯です。
フリー画像の取得先
アイキャッチ用のフリー画像はどこから取っていますか?
いくつか利用サイトがありましたが、
今はUnsplash一択でやっています。
画像加工ツール、アプリ
画像自体の明るさや彩度の加工は
PCではBefunkyを使っています。
コラージュや文字入れ加工でおしゃれに仕上げたい時は
Canvaを使っています。
くま吉まる子の顔に教えている西洋絵画のスタンプ
があるアプリはコラージュメーカーです。(Androidのみ)
詳細を写真入りで以前Twitterでつぶやいてました。
ブログ運営ツール
御多分にもれずWordPressを使っています。
サーバーはwpXサーバーです。
プランは wpX Speed W2
育児ブログを始めたい
Q:「育児ブログをこれから始める(収入源としても)と考えていますが、これから始めてもだめでしょうか?」
Q:「副収入を持ちたいという思いが日々強くなり、今はインスタだけやっていますがブログも始めようか迷っています。ブログ運営ってSNSと比べて大変ですか?」
A:うーん、難しい質問ですね。文章で書きたいことがあるなら始めてみたらいいのではないでしょうか。
ひとつ言えることは、とかく育児というコンテンツは一過性が強いです。
・育児ブログは基本同年代の子供を持つ親がみるもの
・子の年齢が上がれば上がるほど読者数が減る、検索流入数の母数が減る
・育児界隈競合大杉
というのはあると思います。
☆育児グッズアフィリエイトの有用性について思う事
育児グッズの毎年最新モデルが出てなかなかの進化を遂げていますよね。
このブログを始めた当初は、自分のレビューが後世のママたちの役に立てば…という思いもありましたが、今はちょっと違ったかな、と思っています。リアルタイムで同年代の子供を育てているママの役に立つことはあれど、5年後に出産した新米ママのお役に立てるかは自信がないです‥。私が使った抱っこ紐やベビーカーやベビーマグなんやよりもっといい物が世にはリリースされているかもしれないと思うからです。
ブログや発信が積み上げ資産になるという考えのインフルエンサーを聴いたことがあります。
あくまでも私個人の考えですがブログやSNSアカウント自体が資産になるんではなく、そこを通じて知り合った人との関係や、誰かと通じ合えたことの喜びだけが人生で意味を残すと思ってやっています。ブログやSNSがある日なくなっても自分に残るものがあるのかを意識して運営しています。(なんか照れ臭いことを言うとる)
収入源としてのブログについては
俳句で回答
・コアアプデ 首切りさすがの 外資系
・SNS アカバン レンタルブログ 記事削除 (字余り)
収入源としてあてにならないという意味の俳句です。
この話題、語り出したらまだまだ出てくるので詳しく知りたい方は別途お問い合わせください(できればご自身のブログURLを添えてくれると嬉しい)。
夫婦関係
Q:旦那さんがどんな方なのか?とのご質問
A:とても普通の人で逆にそこが特徴の夫です
(何もかも普通の人って探すと意外といないですよね)
共通の趣味なし、趣向も違います。
Q>だーいぶ前に、記事で『最近、夫婦間の信頼が揺らいだことがあり
A なんだったか忘れました…!笑)なんだったんだろう…
夫婦喧嘩は犬も食わないってやつか…
Q>育児はもちろん生活のあらゆる面において母親である私が取り仕切る..という。それに少し疲れてまして。
A わかります…
管理にかかる精神的負担の分担もしていきたいですよね。
うっわーすっげ長いエントリになってしまった。
こんな行までスクロールしてくれた方読ませてごめん。
質問が新たにきたらまたここに追記しときます。