くま吉が鼻風邪をひいて休みました。(まる子は登園)
鼻水が出てるけど、熱はほぼなく、中途半端に元気(子どもあるある)
家でやることがない・・・とすねてます。
お絵描きも、折り紙も、工作も、レゴも、読書も、ワークも、飽きたと。
つまりは自分が楽しめることを「お膳立て」して欲しいんだよな~。
楽なやり方としてYouTube動画を見せることもできるけど、
「自分でやることを作り出す力も持って欲しい…」と思って
今これを書きながら様子見中。
もう6才だもの。

私の子育て
 困った時の〇〇が
 YouTubeやアマプラで
 自粛期間は特にそれらに頼り過ぎた感。
 テレビなしで頑張りすぎて親が疲弊するよりは良かったと思うけど
 受け身エンタメな姿勢がまだ残っているか・・・・

「興味」と「英語」をつなげて学べる【おうち英語興味対応表】更新
おうちで無料で子供を英語好きにする為の「おうち英語興味対応表」を作りました。子供の「好き」と英語をつなげて広げよう!
適度に使う分にはすごくいいんだけどな~
 見るとしても1日30分程度におさめたい。
 風邪で休んだ日の9時半に動画なんて見始めたら、
 動画デーになっちゃいそうだからいやなんだよー。
風邪ひいてる日こそ使ったらいいんだけど
 そんなにつらそうじゃないんですよね。。
 何かやりたそう。
私がひとっ走りして図書館で絵本や図鑑を借りてくることになりました。
 くま吉は少し留守番。
 行ってきます✋
↓先週読んでいた絵本の記録




バス好きまる子。



