小学校生活、良い意味で裏切られる。

小学校生活が始まって1週間が過ぎました。

意外といい感じです。

くま吉、ランドセルが重いのなんのと文句をいいつつも

毎日楽しそうに通っています。

年長の時に感じていた小学校生活に向けての(私の)不安はなんだったのか…!!

ということをしみじみ感じた1週間でした。

 

実際に入学式や保護者会に出て思ったこと…

私が通った小学校と比べたら

て、て、て、手厚い…!!

や、や、や、優しい…!!

 

あんまり詳しく書けませんが、
30年前の小学生(私)からしたら「私立小ですか…?」と思うような部分もあります。

少子化の影響もあるのかな。地域性?

(私の小学校時代の少々グロい話をnoteに書きましたのでお時間のある方はよかったらどうぞ…)

私の送った小学校生活って一体(笑)|メガネ猫|note
「私の送った小学校生活って一体。」(ちびまるこ風) 今週は 息子の通う小学校と、自分が経験した「小学校」とのギャップを喜ぶ週となりました。 私、小学校にあまり良い思い出がないんですよね。(ですから小学校に対する評価ハードルは低いのですww) もちろん良い思い出もあるんだけど、 悪い思い出のほうが強くて、語...

 

今はまだ子供たちが緊張感を持っている時期。

「緊張感が取れて、悪ふざけやなんや出て来てからがイロイロあるんだよねぇ~~」

と大先輩ママのお言葉。

肝に銘じておきます・・・。

 

小学校関連記事

入学準備

小学1年生

 

スポンサーリンク

サブブログ「おうち英語園」で、
英語の下地を作りませんか?

おうちえいご園

スポンサーリンク


サブブログ「おうち英語園」で、
英語の下地を作りませんか?
おうちえいご園

小学1年生
スポンサーリンク
このページをシェアする
元にゃーごの育児生活
タイトルとURLをコピーしました