先日、40代の姉から電話がかかってきて
「ちょっと聞いてよ~~~!!職場に妊婦がいるんだけど、妊娠してからなんにもしなくなったんだよね!!!妊婦だからってなんにも出来ないわけじゃないし、せめて周りに迷惑かけないようにとか、謝るとかしてほしい!!!」
と怒ってました。
で、ちゃんと仕事としてしてもらうべきことは責任もってやってもらうように言ってやったんだ、と。
ちょっとこわっ・・・。
それって・・・・
それって・・・・
その妊婦さんからすれば「職場マタハラ」と思われるのでは・・・?と思ったんですよね。
まぁ言ってることが100%おかしいってわけじゃないんだけど・・・。
あと、程度の問題っていうの?
どのくらい何にもしなくなったのか?っていうね。
姉の職場の場合、ちょっとした外仕事があるらしいんですが(力仕事ではない)寒さを理由に、まったく出なくなったらしいです。
姉の主張としては、寒くても通勤はしてるんだから、ちゃんと防寒対策を納得いくまでやればいいじゃないか、長時間外に出るわけでもないのに・・・。妊娠したから!っておかしい!! と。
あ、ちなみに姉は2人の経産婦(自然妊娠)ですよ。
で、聞けばその妊婦さん、30代後半で、不妊治療を経てやっと授かった第一子のよう。
そりゃ~思い入れも強いだろうし妊娠のことが気になるだろう、と思いました。いま妊娠初期で、つわりはまだ全然ないらしいですけどそれでもね。
妊娠初期は流産も多いし、一番自分の行動に気が張るところだと思います。
私も、妊娠初期働いてましたけど、つわりがひどかったのもあり正直「仕事より子宮優先」 でしたね
雑誌とかでも「妊娠初期は体を最優先に。」とか「無理は禁物!!」ってすごく言ってますよね。
姉いわく、妊婦向けの雑誌がこぞってそういう風に掻き立てて不安をあおるから「妊婦はそれでいいんだ」という風潮になる、と。
かくいう私も、某有名た●ごクラブなどの影響で「仕事中の無理は禁物!!」と思っていたのでそういう考え方でいいんだ、今は赤ちゃんが最優先なんだ、って思ってきつい仕事とか、残業とか、出来るだけ避けてました。(今思えば別に無理でもなかったんだけどね。)
職場の人も理解を示してくれていて、というか私以上に気を使ってくれてました。(男性多い職場)
姉にそれを言うと、「昔はそこまで神経質じゃなかった。」らしいです。
妊婦でもフツーに働いてたし。と。あくまでも姉談なんですけど。
だから「最近の妊婦さんは甘やかされすぎ」と思うらしく。
妊婦だからって、なんでも許されるわけじゃない。とか、つわりがひどいならともかく、そうでないなら、社会人としてやるべきことはやって!給料もらってるんだから!!!
そういう風に考える、産後20年、30年過ぎた世代の女性、時におつぼね様・・・そういう人たちにとってそういう態度をとることは、マタハラでもなんでもなくむしろ、常識のようです。
要はジェネレーションギャップですよね。
ずっと昔は、妊婦がいても職場や公共の場でおじさんたちはガンガン煙草を吸いまくっていたくらいだし・・・。(それはひどいよね・・・男尊女卑もあったしなぁ)
私も、妊娠安定期に入ってからは、まぁ確かにあそこまで神経質になる必要なかったな~って思えるけど当初はやっぱり流産とか赤ちゃんになにかあったら・・・って気持ちが大きくて、もし姉みたいな人が職場にいたら精神的にけっこう苦痛だったと思います。
もし妊娠したのに年上の女性から優しくしてもらえない、と思ってる人がいたら、「昔はそこまで妊婦に優しい世間じゃなかったみたいだよ。」と教えてあげたいなww
姉のほうには最近の妊婦ってそれが当たり前だよ~~ 大目に見てあげなよ、と言っときました。