SNS発信者の成長記録
定点更新です。
初バズの記録
5/8に投稿した、たった5秒のリール動画が、
5/16に突然バズり始めまして、
6/7現在、70万再生いきました。
この5秒動画です
いいね数3491
保存数752
でも、フォロワー数の増加はそんなでもなかったのかな・・・
というのも
私のアカウント発信内容に興味のある人だけに響いたというわけではなく
「ジョーク動画」としてうけた感じなんですよね。
(リールは「フォロー数」が計測されないので実数は不明)
大手のリポストアカウント(他の人の投稿をまとめて紹介していくアカウント)からのオファーを何件か頂いて、1件リポストしてもらったのですが、そちらの反響も思ったほどはなかったです。
やっぱり私が発信している「おうち英語(家で英語を取り入れた家庭教育手法)」に興味を持つ人が限られているのも大きいと思います。これが暮らし系のネタ(インテリア、ファッションなど)だったらバズから伸びるのかもしれません。

私の場合、バズったらすごくフォロワーが増える、
というわけでもなかった。
前回ここに記録した時のフォロワー数が6000くらいで
19日後の今日が6,675です。
伸びる勢い落ちた感じあります。
前回書いた「確変期」が終わったのかも・・・・
あんまり数字にこだわっても良い発信が出来ないと思うので
ぼちぼち行こうと思います。
最近インスタに対するやる気停滞気味です。。。
以下は前回の内容です。
ーーー2022/5/19ーーー
あーまた久々の更新。
最近の近況としては
・子供達は元気(くま吉、8才になりました!)
・夜は英語講師用の海外講座オンライン受講中(勉強)
・合間合間でインスタの発信修行
インスタ発信修行、
この記事の続きというか経過を書いて見みます。
弱小インスタアカウントの成長記録的な。

ご自身がSNSやブログで発信している方だけでなく
見る専の方にも、
裏でこんなこと考えて頑張ってんだな~くくくって笑って読んでもらえればと思います。
ーーーーーーーーー
フォロワー1000人台から6000人台にいくまで
1月にまだ1000人台だったフォロワー。
ネタジリ貧状態だしフォローもぽつぽつしか増えない。
というかたまに減ってたり…。
2月はインスタの情報インプットをけっこうしてました。
家事しながらインスタコンサル(無料)の人の発信を耳勉。
さらに有料のコンサルサロン(月数千円)に1ヵ月間だけ入ってサロン内の一般メンバーにアドバイスをもらったり。
おうち英語ブログのデザインをしてくれたプロデザイナーさんに有料コンサルでアドバイスもらった部分の変更も。
そのおかげか、
2月のある日、確変きたり!
※「確変」は確率変動の略で、大当り確率が高くなっている状態
フォロワーが1500人位になった頃のある日、急に発見タブに表示されるようになりました。ターニングポイントですね。
そこからワサワサとフォロワーが増えるる。
一晩で数百人位増えた日も。
今思えば「発見タブ」に載れるまでが第一がんばり期か。
その時期までは、親しい人にしか聞こえない部屋の中で延々と仲間うちで演説していた感じですね。。
インスタさんが急に発見タブ=拡声器というアイテムをくれてからは1投稿で16万リーチなることも。
投稿の内容がイマイチでも、5万リーチぐらいはいくので
「過去にもっと良い投稿しても全然リーチしなかったのなんなん」という気分になるなど。
※リーチとは、その投稿が目に届いた閲覧者数。
インスタ独特の、ツイッターとは違う伸び方でジワジワ来る感じ。
いつも週1くらいしか投稿できていないんですが、
この「発見タブ」確変武器が作動したおかげで今6000フォロワーまで来ました。
目指せ1万!です。
おうちえいご園のインスタを発見して、おうち英語を始めてみました、子どもと楽しんでます!
なんてコメントやDMがきた時、努力の成果を噛みしめています。
教科学習としての学校英語との出会いではなく、英語絵本や歌をとおしての自然な英語との出会いを子供たちに広げたいです。
SNSだと、おうち英語の情報を求めている人だけでなく「おうち英語の存在」を知らなかったという方に見つけてもらえるという良さがやはりあるなぁと。
同時に、ブログってもう「発見してもらえるメディア」じゃないんだな、「ブログは自分から掘る人にしか発掘されない」と改めて感じてます。。その分結びつきや共感度が高いのはブログのほうなんですけどね。
情報によると、この発見タブチャンスタイムは7000-1万あたりで終わりがくるらしい?ので私は今が頑張り時。
あとこれもかいとこ。
インスタのサロンに入ってた時、「最近フォロワーが伸びないんです」って言ってる人の中に1万〜7万フォロワーの人が沢山いたんですよ。
え、万垢になってもまだインスタ伸びない悩みって消えないの?って思いましたよね。。。
はははは、、、、
発信系の話するの好きなので、
ざっくばらんにいろいろしゃべりたい!って発信者の方いましたらお気軽にDMください~(SNSで)
すでにブロ友、SNS友の方も歓迎(自分から声をかけていいか悩むタイプ)
関連記事
