当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています(利用していないコンテンツももちろん多数あります)。どの記事も誠実なレビューや紹介を心掛けていますが、「多少は忖度してるのかも?」なんて懐疑的な視点も持って読んで頂ければと思います。商品提供を受けたプロモーションアイテムやサービスは各記事内で明記しているのでご確認下さい。

おうちえいご園


サブブログ「おうちえいご園」↑で、
英語の下地を作りませんか?

当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています(利用していないコンテンツももちろん多数あります)。どの記事も誠実なレビューや紹介を心掛けていますが、「多少は忖度してるのかも?」なんて懐疑的な視点も持って読んで頂ければと思います。商品提供を受けたアイテムやサービス、アンバサダー契約をしている案件については各記事内で明記しているのでご確認下さい。

おうちえいご園

サブブログ「おうちえいご園」↑で、
英語の下地を作りませんか?

赤ちゃん・幼児と逃げる非常用持ち出しリュックの中身。

image

子連れで逃げる非常用持ち出しリュックの中身(随時更新中)

私の非常用持ち出し袋(リュック)の中身です。

赤ちゃんや幼児がいると必要なものがまた違ってきますね。

こんな想定で非常用持ち出しリュックを用意しました。

大きな地震がきて、家具が倒れまくり物が散在し簡単に見つからない。または停電しなんにも見えない。

しばらく様子をうかがい情報を集めたところ避難所に避難したほうがよさそうなので息子を抱えて家を出ることにした。

そんなときにとにかくこれさえ持てばなんとかなる。

と思えるリュックを寝室においておく。

個人的に絶対あったほうがいいと思うのは

⚫ 抱っこひも!

両手があかない状態で赤ちゃんと避難するの絶対大変!東日本大震災のとき、抱っこひもはなかなか手に入りにくかったようです。
はじめはお下がりの古いタイプの抱っこひも(写真:エンジ色のやつ)をいれておくつもりだったんですが、やっぱり使い慣れたものを入れることにしました。

というのも、非常用リュックと子供背負ったらけっこうきつかった。歩きだと1時間が限界かな。(慢性運動不足のどんくさい主婦の場合)

image

非常用持ち出しリュックとだっこひもを同時に背負う

リュックは女性だと最大10キロが目安だそうです。私のリュックは10キロ全然ないと思うけど、息子が10キロオーバーなので出来るだけ軽くしたいところ。
夫がいるときは私だっこひも、夫リュックかな。

むろん、火事だ!なんてときはこのリュックも持たず息子を抱き締めてすっとんで逃げるε=ε=┏(・_・)┛

後日追記:改めて考え直し、この大きくて重たいリュックと子供を抱えて急いで逃げるのはバランスが取れないし危険と判断。このリュックはこれとして置いておき、夫が背負うかまたは二次避難リュックにします。それとはまた別個に即座に逃げる場合のための一次避難用リュックをもっと軽めに必要最小限で作り直すことにしました。命最優先で。

その他はずせないもの

⚫ 眼鏡、コンタクト
ないとのび太君状態で話にならん。

⚫ おむつなど普段から持ち歩いているケア用品一式

⚫ 飲料水、食品
本では3日分となっているのでもっと増やしたい。夫用のリュック兼二次持ち出し袋も作らねば。

⚫ 100均の非常用笛
これ、私ふだんのバッグにもいれてます。どこかに閉じ込められたときなどにずっと叫んで助けを呼ぶと体力消耗するので笛があると多少ましみたい。

⚫ 小銭、多すぎない現金
自販機や公衆電話に使える。

⚫ 身分証や母子手帳、通帳、連絡先のコピー
予防接種の状況欄もコピーしておくと。家族や親しい人の住所連絡先一覧も。

⚫ 懐中電灯兼ラジオ

⚫ 紙の地図と地域の防災冊子
Googleマップ、リアルで持ち歩けない。
地域で出ているハザードマップがベター。

⚫ 家族写真
避難所などで家族を探すとき、写真があると「この人みかけませんでしたか?」が出来る。仕事に出る夫にも持たせる。

あったら役にたつと思うもの

⚫ 100均アルミ保温シート
防寒やらなんやらなにかと使えそう。

⚫ 100均の水タンク
水の配給時に

⚫ 紙とマジックペン
場所にメッセージを残して移動するときや、走る車にメッセージを見せたいときなど使えそう。子供が泣いたときお絵描きにも。

⚫ サランラップ
何通りもの使い方ができるらしいです。
水がでないとき、食器に敷いて使い捨て化するなど。

⚫ おもちゃ
後回しに考えがちなメンタルのケアが実は大事だと本で知りました。息子の心の友、機関車のパーシーが2台あるので1ついれます。

⚫ ドライバーセットとカナヅチ
電池がほしいとき、リモコンなどから取り出すのにドライバー。
建物が地震で歪んで扉があかないこともあるらしいので、破壊するためのカナヅチ。万能ナイフも追加したい。サバイバル。

⚫ 冷却シート、消毒液、バンドエイド、マスク
発熱時や怪我をした場合のケア。チリホコリ避け。

⚫ マッチとろうそく
ろうそくよりもLEDのランタンに替えようかなぁと思案中

⚫ 息子の着替え
大人のはかさばるからせめて息子のだけでも…。地味色のいれたけど、目立つ色のほうが良かったかも?

⚫ いろいろ使えるトイレシート

それぞれ中身がわかってバラバラにならぬようにジップロックに入れました。

image

ジップロックにいれてリュックへ

避難所生活になった場合、小さなバッグがひとつあると便利と読んだのでバッグインバッグしようかな。

その他用意する予定のもの

⚫ スマホの電池式充電器と電池
EDIONいってくる。

⚫スニーカー

リュック外では、スニーカー靴も寝室に置いとこうと思ってます。大きい地震だと家の中にガラスなど危険物が飛散して歩くのが大変だと本で読みました。足の怪我は逃げ遅れの原因にもなるので大事かと。子供の靴も。避難移動時はだっこだけど、後々おろすこともあると思うので。

image

まだまだ入れたいものがあるけど満杯なっちゃった

image

普段は寝室にドンとおいときます

リュックは、中学生がいくようなチープな洋服屋さんで3000~4000円くらいでした。
もっとシッカリしたものがよさげだけど予算的にも軽さ的にもこれでいいとの判断。

最後に

リュックや備蓄品も大事だけど、その前に肝心なのは地震時に頭になにかがぶっ飛んでこないことなんだよね。

引っ越してからまだ家具の固定が十分でないので急いでやらねば。

それと、外出時に被災したときのために、これからは水筒は常に満タン、カロリーメイト常時所持でいこうかなぁ。お も た い 。。
あと、車で被災したときのために車にも水積んどかなきゃ。。

昨日はキッチンシンクの棚上を整理しました。
頭上の棚に土鍋やフードプロセッサーなんか収納してたドアホな主婦は私です。
重たいものはすべて下の収納へ移し、棚上は乾物やタッパー類のみにしました。
セリアのプラスチックケースが大活躍。

大事な息子の命を守るためにできる限りの備えはしておきたいと思います!!

image

今日はお下がりのスモック着てクレヨンでした

リュックにいれたものは以前購入した[災害時に子供を守れるか?]がテーマの本を参考にしてます。
本紹介記事 地震がきたとき赤ちゃんを守れるか?

私のリュックはまだまだ更新予定ですし、見本になるようなものではないです。あくまでもご参考程度に見てくださいね!こうしてブログにアウトプットすることで、自分の意識を高めたり記憶の整理にもなるので書かせてもらいました。

さいごになりましたが今回の地震で被災された方、余震の中毎日大変な思いをされていると思います。少しでも早く支援が行き届き少しでも落ち着けること、余震がおさまることを祈っています。

タイトルとURLをコピーしました