私は散々迷った末に「里帰りしない」出産と子育てを選びました。
不安でいっぱいだった妊娠中と産まれてからの数か月、どうにか乗り切るのに便利だったものを紹介します。
赤ちゃん育児で役に立ったグッズ
洗面台でお風呂に入れられるグッズ
小さな赤ちゃんをひとりでお風呂に入れるのはビクビクだったんですがこの「沐浴マット」があったおかげでうまく入れることができました。
沐浴マットについて詳しくはこちらの記事に書いています。
赤ちゃんの居場所:ゆらゆらバウンサー
バウンサーに赤ちゃんを乗せて軽くゆらゆらさせているとおとなしくなることがあり重宝していました。自分がお風呂に入る間も赤ちゃんをバウンサーに乗せて待たせていました。洗面所の床にじかに寝かせることは抵抗があったので。1才半頃までバウンサーに乗せて待たせていました。折りたたみ式でコンパクトなので第二子が産まれるまでの保管スペースも問題なしです。バウンサーについて詳しくはこちらの記事とこちらの比較記事に書いています。
役に立ったもの・お食事系
毎日避けて通れない食事系が一番影響力大です。
毎日のごはん材料は宅配が便利
小さい赤ちゃん連れての買い物は大変だったので地域の生協宅配を利用しています。食材セットの宅配も時々使って便利でした。Kit Oisixがよくブロガーさんからオススメされてるけど高めだよね?
うちはパルシステム生協の時短ごはんセットを重宝しています。
献立を考えなくてよいので楽です!詳細はこちらに書きました。
作るのが無理なとき、不在にするときは
あと、年に1~2回数週間実家に帰るときは夫用の夕飯の宅配を手配しています。
健康管理・金銭管理でガチガチに管理しといてやらないと、産後の夫というやつはなにをしでかすか分からんからな。。。
うちはヨシケイを利用しています。前日注文OKで、冷凍状態の弁当を夫が自分でチンして食べます。飲み会帰りでいらなかった日も冷凍しておけるので便利です。味も冷凍にしては美味しかったのですが、好みもあるのでまずは1週間お試しセットがおすすめです。
【らくらく節約術】冷凍弁当!1食あたり¥170♪
初回限定キャンペーン中♪
いずれのサービスも、初回は簡単な入会書類記入が必要なので、使う使わないは別として産後よりも妊娠中に一応準備だけしておくほうが後々楽ですよ。
最後に、ミルク育児/混合予定なら、水!
水というかミルクの原料水。
赤ちゃんのミルクを作るとき、お湯を沸かす待ち時間が一番ストレスです。赤ちゃん泣いてるから焦る焦る。
ウォーターサーバーがあればお湯が瞬時に出るし、水質も安全だし、本当に助かります。
赤ちゃんがミルクを飲まなくても(うちは母乳です)、お水やお茶は毎日与えるので、さっと出せる安全な水があるのは本当に便利でした。温度も水とお湯をまぜて即座に調整できるのが最高。毎日お湯をポットややかんに入れて沸かすのって子どもがいると本当にめんどう。
うちではフレシャスのウォーターサーバーを無料レンタルして使っていました。赤ちゃんがミルクを飲まない時期になったら返却しました。赤ちゃんに安心な硬度21の軟水で放射能検査済!見た目もカッコよくてこれにしました。
いろんな水を調べまくったけどこれがオススメです!
>>関連記事:実はウォーターサーバーを使っています。
役にたったもの・家電系
・冷蔵庫は大き目がよい。
赤ちゃんがいると半年くらいは家にこもりがちになるので食材がストックできないと困ります。
・お掃除ロボット
ルンバなどのお掃除ロボットがあると心強いです。赤ちゃんいるのに掃除してないと罪悪感が湧いてくるんだけど、ロボットかけとくだけで精神的ストレスが軽くなるふしぎww
・食洗機
夫婦喧嘩が減りました。夫が「あとでやる」とか言ってやらなくてキレたことが何度あったか…
・洗濯乾燥機
うちの子供って毎朝洗濯物干してるときよく泣いていて… 乾燥機あるとほんと楽!もっと早く買えばよかった…
さいごに
里帰りしない出産、どうなることかと思いつつ挑みましたが、なんとかなるもんです!!
産後すぐは実母が応援にきてくれたものの、1ヶ月しないうちに帰ってしまい、最初の1日2日は地獄でした…。もっと事前にいろいろと準備しておけば精神的にも肉体的にも楽だったのに、、、という後悔もあり、これから出産する方のためにこの記事をかきました。参考になれば幸いです!