Amazonで観れるイギリスの子供向け番組(恐竜)

こんばんは。にゃーご(@ikuji_info)です。
5才年中くま吉と2才まる子を育て中。
子供服、賃貸キッズインテリア、知育などについて書いています。

 

Amazonプライム特典を利用して子供向けの番組も時々みています。
主に5才児向け。

スポンサーリンク

Amazonで観れるイギリスBBCの子供向け番組

イギリスのBBCの子供向けチャンネルCbeebiesをご存知ですか?
日本でいうEテレみたいな感じで、子供に安心して見せられる内容のアニメや番組が放送されています。
CbeebiesのYouTubeの公式チャンネルでも見ることができます。
(そちらは全部英語で、いろんな番組がごちゃまぜに表示され、人気番組は別で専用チャンネルになっているので少しわかりにくい)

AmazonプライムにCbeebies番組の日本語吹き替え版があったので紹介します。

==追記==
2020年6月現在はこの番組がPrime特典から有料レンタルに切り替わっていました(><)
(とてもよい番組なので有料で観るのもアリかなと思います)

大恐竜時代へGO!! GO!!(吹替版)

恐竜の世界が好きな子におすすめの作品。
約14分の番組で29話まであります。

AndyというCbeebiesの人気パーソナリティの男性が博物館の職員役。
大事な展示物がいつもアクシデントで紛失・破壊されてしまいます。
それならタイムスリップして本物を取ってこよう!という流れで始まり恐竜時代に行くお話。
リュックからお助けグッズが登場したり、おとぼけなハプニングがあったり…。
本気の科学的な内容というよりジョークも混じりながらの時々笑える軽い内容です。

同じ恐竜つながりで、こちらはBBC放送の番組でもう少し本格的。

ウォーキングwithダイナソー スペシャル: 海の恐竜たち(吹替版)


この番組は大人でも引き込まれました。
危険生物ハンターがガチで危険な場所に身ひとつで挑む企画がたまにありますよね?
似た雰囲気で、冒険家のナイジェルが古代の海にタイムスリップして冒険します。
もちろん生き物はCGなんですが、それがすごいリアル!!!
夫が途中から見て「え?!え!?え!?なにこれ??でか!きも!危ない!」と本気でナイジェル氏を心配するくらいリアル・・・

 

こちらにもおすすめの子供向けAmazon Pirmeビデオを載せています。

はまっている海外ドラマと海外子供向けアニメ。
...

 

この冬、親も子も風邪を引くことが多く、そんな時に親子で観たビデオたちでした。

 

おうちえいご園更新

発音が日本語っぽくなってきた。おうち英語長男5才7か月成長記録。

ポピーKidsEnglish1月号はお正月・体の英語・風邪の英語が学べた!

英語プリスクールでYouTube音源がよく使われている件。マネできる事。

 

Amazon関連

2019年に私が観た映画と海外ドラマの記録です。
...
Amazonで985円の子供向けソーイングキットが楽しすぎた。
...
どうしたってAmazonで買ってるベビー・キッズ・生活用品【コロナ自粛中の追記あり】
我が家がAmazonで買っているものリスト。
Amazonで買った英語の絵本がイイ。
...

 

 

スポンサーリンク

サブブログ「おうち英語園」で、
英語の下地を作りませんか?

おうちえいご園

スポンサーリンク


サブブログ「おうち英語園」で、
英語の下地を作りませんか?
おうちえいご園

幼児教育
スポンサーリンク
このページをシェアする
元にゃーごの育児生活
タイトルとURLをコピーしました