当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています(利用していないコンテンツももちろん多数あります)。どの記事も誠実なレビューや紹介を心掛けていますが、「多少は忖度してるのかも?」なんて懐疑的な視点も持って読んで頂ければと思います。商品提供を受けたプロモーションアイテムやサービスは各記事内で明記しているのでご確認下さい。

おうちえいご園


サブブログ「おうちえいご園」↑で、
英語の下地を作りませんか?

当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています(利用していないコンテンツももちろん多数あります)。どの記事も誠実なレビューや紹介を心掛けていますが、「多少は忖度してるのかも?」なんて懐疑的な視点も持って読んで頂ければと思います。商品提供を受けたアイテムやサービス、アンバサダー契約をしている案件については各記事内で明記しているのでご確認下さい。

おうちえいご園

サブブログ「おうちえいご園」↑で、
英語の下地を作りませんか?

【地震対策】子どもを守るための家具固定まとめ。

わたくしは変態級の心配性なので日々地震対策をがんばっております。

地震が来て大事な娘と息子に何かあったら絶対にイヤだからです。

子どものことに関してだけは「自分が○○していればこんなことにはならなかったのに」と後から思いたくないです。

(2023年編集追記あり)

スポンサーリンク
<バナー広告です>

子持ち地震対策(賃貸マンション編)

中には「そんな対策じゃ甘いよ」と思われる方もいるかもしれませんがとりあえずやったことを載せます。

衣類チェストの対策

賃貸マンションかつ壁が石膏で硬いので釘を打ち込む固定方法は断念しました。
代わりに「不動王」というかっこいい名前の耐震アイテムをチョイス。強そうな顔のイラストが描かれた箱に入ってます。

貼るだけなので簡単。(後からはがせるらしいがどうだろう)
後日追記>>>>はがしてみました。こちらの記事に剥がした時の壁の写真を載せています。

黒い部分はスポンジ状で、家具をガッチリ固定するというよりは、揺れを吸収して転倒を防ぐ感じです。不動王は設置簡単で効果ありそうなので他の棚にも追加設置予定。

タンスの下にはこれも入れてます。

キッチン家電の固定

電子レンジ

これも超簡単の貼るだけ設置。熱を持つ物なのですぐはずれないか気になりつつやってみた。5ヶ月程電子レンジ/オーブンをガンガン使ってますがガッチリ固定されてます。電子レンジが落ちてきたら恐ろしいので頑張ってほしい。

追記:5年使った末、引っ越しで外したのですがかなりの粘着力で引っ越し業者の筋肉モリモリのお兄さんが力を込めてやっと剥がれました。
効果ありそうです。

食器棚・冷蔵庫

写真撮ってないけど食器棚の上と冷蔵庫の上はこちらを取り付けました。

↓↓ こっちのほうが頑丈そうなので替えたいけどサイズが合わない。。
何もしないよりはマシだと思うのでやれることはやった。

上に突っ張るタイプではなく、ヒモなどで固定するタイプもあります。

どちらがいいんだろうか…
(むしろどちらもつけておくか)

本棚の固定

以前にも載せたこちらの大きな本棚、上部に「上置棚」を設置してガッチリ固定されています。
これは収納を兼ねているので中に冬物衣類を入れました。

収納を兼ねた地震対策があった!家具固定収納のススメ。
...

「こどもと暮らし」というインテリアショップでも販売されています。

サイズ展開豊富です。

 

【2018年9月1日防災の日追加購入したもの・お役立ちアイテム】

スマホを太陽光で充電できるソーラーチャージャーを購入しました。
以前からスマホ充電池は買ってあったんですが、終わりがある電池ってのはやはり頼りないしヒヤヒヤストレスになるだろうと思ったので、ちょっと高いけどレビューのよいこれをポチ。

非常用消臭セットも追加購入。すでに買ってある便り~なという商品の消臭力が疑問になってきたので、絶大な信頼のBOSSのを買い直しました。

 

引っ越しが多いことがあり、毎年2万円近く防災にお金を使っていますね~・・・家具の固定具系が高い。
今年は5年保存の長期保存品を買ったので来年はそこまでかけずに防災体制が続けられそうです。

 

子連れの防災ってたいへん

子連れでの地震対策は
毎度子どもの成長に合わせて見直さなければいけないことがいっぱいで大変~~。

オムツや服のサイズも、食べるものも、子どもの体重も変わっていく。

それに合わせて事前対策も、災害時の動きも変えていく。

他にも100均などで備え品は大量に買ったし、物以外でも準備してることは沢山あります。
長くなるのでまた別でまとめます。

【地震対策】子どものいる被災生活をストレス最小限にしたい。出来る事はやる。
...

うちの地震対策関連記事一覧はこちら

 

2023年追記。

かれこれ9年くらい子どものいる親として防災に努めており
全国を数か所転勤していますが、今のところ1度も被災していません。
つまり防災グッズはほぼ1度も日の目を見ていません。
もったいない、時間も無駄、と思う人もいるかもしれないけど
こうして色々買いそろえる中で調べながら得た防災知識も多いし
いつか万が一があったとき、
自分と自分の家族はもちろん、親戚や地域の人とも助け合いができるくらいになれたらいいなと思っています。
もちろん「万が一」が訪れないのが一番ですが・・・・

タイトルとURLをコピーしました