小さい赤ちゃん、幼児を連れて3回引っ越しした経験から、転勤族の方に向けてコツをまとめました。
引っ越しの開始時間は必ず朝イチに!
朝8時スタートがベストです。
10時からや午後からだと遅れてくる可能性があると思ってください。というのは、別件の引っ越し作業が終わり次第くるので遅れてくることがあります。(12~15時の間にきますね、また当日連絡いれます、は要注意。)
子供の体力や寝かしつけを考えると朝イチスタート以外ありえません。
引っ越し時の居場所を確保しておく
引っ越し作業中はチリホコリが舞い上がるし沢山の人が出入りし動き回り危険なので、子供と数時間過ごせる外の場所を確保していたほうがいいです。自転車や車も引っ越しと同時に運び出すなら徒歩やバス電車しか足がないのでそこも注意。母子で近場の家族友人の家にいければベスト。自分も引っ越し作業に入りたい場合は家族に子供を預けるか、託児やベビーシッターに子供を任せて身軽な状態で入る。子供をエルゴ抱っこやおんぶでの引っ越し作業はおすすめできません。はじめての子連れ引っ越しのときは居場所を用意できず家にいたんですが大変だった覚えが…。
引っ越し後の移動は余裕を持って
荷物を無事積み終わったら自分たちも引っ越し先に移動しますが、遠方の場合は移動途中に休憩を挟んだり、宿泊先を無理ない場所にするよう事前に計画したほうが赤ちゃんや子供への負担が少ないです。
おまかせパックにすべて任せてはいけない
会社都合の引っ越しでおまかせパック(梱包も荷ほどきもすべて引っ越しやさんがしてくれるサービス)を使えることが多いですが、すべておまかせするとあとで痛い目みることが多いです。なぜかというと彼らはとにかく運びだすこと優先で、使う人のことは考えてないからです。赤ちゃん子供の肌着、おむつ、おもちゃがどの箱に入ってるかわからない、明日会社につけていくネクタイと名刺入れがどこに置いてあるか分からない、常備薬が見つからないなんてことにならないようある程度は自分で管理したほうが良いです。私は3度目の子連れ引っ越しの際、おまかせしたのは食器棚、テレビ周り、トイレ洗面風呂、靴棚など、どの家庭も勝手があまり変わらない場所のみにしました。それだと引っ越しやさんの梱包、荷ほどきでも「どこに何があるかわけがわからない」ということはなかったです。当時妊娠8ヶ月の妊婦でしたが後々を考えて毎晩梱包してました。引っ越しが完了して、翌日は朝から出社する夫。なにが入ってるか自分でよくわからない段ボールに子供と埋もれるのは妻なので…。
環境変化に敏感な子のメンタルケア
環境変化のわかる赤ちゃんや子供には親なりのメンタルケアをしてあげたほうがいいと思います。子供によりけりだと思いますがうちは大変でした。引っ越し先の周辺で子供が喜びそうな公園や施設など前もって探しておくといいかもしれません。あと、おばあちゃんの手を借りることが出来るなら絶対借りたほうが赤ちゃん・子供のためです。
以上、転勤族子連れ引っ越しママの参考になれば幸いです。
この他にも引っ越し、転勤関連記事があるので関連記事またはこちらからどうぞ。
引っ越しばかりのジプシー育児、ほんと大変。単身の引っ越しと全然違う。
東京暮らしにやっと慣れてきた。少なくともあと5年は転勤になりませんように…!頼む!!🙏なによりも切実に願う🙏