当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています(利用していないコンテンツももちろん多数あります)。どの記事も誠実なレビューや紹介を心掛けていますが、「多少は忖度してるのかも?」なんて懐疑的な視点も持って読んで頂ければと思います。商品提供を受けたプロモーションアイテムやサービスは各記事内で明記しているのでご確認下さい。

おうちえいご園


サブブログ「おうちえいご園」↑で、
英語の下地を作りませんか?

当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています(利用していないコンテンツももちろん多数あります)。どの記事も誠実なレビューや紹介を心掛けていますが、「多少は忖度してるのかも?」なんて懐疑的な視点も持って読んで頂ければと思います。商品提供を受けたアイテムやサービス、アンバサダー契約をしている案件については各記事内で明記しているのでご確認下さい。

おうちえいご園

サブブログ「おうちえいご園」↑で、
英語の下地を作りませんか?

はじめてのクツワのきっちょんハサミがおすすめ

おうちではもっぱら工作やお絵かきをして遊ぶことが増えてきた息子、ハサミに興味が出てきました!

痛いハサミーにゃーごの育児生活

今までは「ハサミは危ないからもう少しお兄ちゃんになってから使おうね」と言って触らせていなかったんだけど…

本人がハサミに興味深々なのでこのタイミングでやってみることにしました!

痛いハサミーにゃーごの育児生活

スポンサーリンク
<バナー広告です>

はじめての幼児用ハサミ

幼児がハサミを扱うときやはり気になるのが
誤って手や服を切らないか?けがをしないか?ということ。

小さめでも通常のハサミは
まだまだ危ないなぁということで
(サイズもあってないですしね)

幼児用の安全なハサミを探しました。

そして見つけたのがこれ。

クツワの安全ハサミきっちょん

値段が500円以下と安い割に高評価なこのハサミ。

高ポイントな点は「スプリング機能」。

痛いハサミーにゃーごの育児生活

これが、子どもの力でもハサミを開きやすいようサポートしてくれます。

 

握ることができても、
はさみを元に開く力が弱い子供は、
普通のはさみでは悪戦苦闘してしまいます。

このはさみの握る部分にはスプリングが付いているので、
元に開く動作を助けてくれます。

ちょきちょき簡単に切り進めることができますので、
自分で使うことが楽しくなります。

保育園や幼稚園での工作も喜んで取り組んでくれそうですね。

はさみを使うことに慣れてきたら、
スプリングをしまい、
補助なしで切る練習もできます。
 

amazon掲載文より

 

息子・・・うまく出来ないとすぐ諦めるので、

せっかくのハサミへの興味が落胆で終わらないように、こういう機能はありがたい!

(はさむと痛い?)安全面のチェック

安全確認のためこのハサミで私の指を挟んでみたり

いろんな方向から刃を触ってみましたが、

普通のハサミと比べるとだいぶ怪我しにくい作りになってるなぁーと感じました。

これなら安心して与えられる!

実際2才4か月の子供に使わせてみたら

まだ2才4ヶ月で不器用な息子でも折り紙を切ることができました!!

スプリング機能スバラシイ!

ベッタリ貼りついて、まずは右手にハサミを正しく持たせて、左手に折り紙を持たせ、腕を支えながら~~です。大人はけっこうめんどくさいよ汗

でもうまく出来た時の嬉しそうな表情がたまらなかった。

おすすめです。

痛いハサミーにゃーごの育児生活

 

追記:
妹は2才1か月の頃から使い始めました。

初めてのはさみとテープ。お気に入りアイテム。
初めてのハサミやテープ、これを使ってます。

 

アンパンマンのハサミ

最寄りのイオンの文具売り場で最初に見つけたのが

アンパンマンのハサミ。

息子に見せたらすごい大喜びで「はみー!」と叫びながらレジに走って行ったんだけど…

念のためネットでレビューチェックしたら

「全然切れない」
「こんなに切れないと、切れるハサミを与えた時に危険が分からずよくない」

などのコメントを見つけて購入ストップ!!

レビューが高評価なもの(しまじろうのハサミとか)をいくつか検討して、

最終的にAmazonでベストセラーになっている「クツワの安全ハサミきっちょん」を買うことにしました。


ハサミなど手先を使うこと、器用になるような遊びは脳の発達にもいいようです。

工作関連の記事一覧

 

タイトルとURLをコピーしました