我が家では英語はお勉強ではなく、お楽しみのひとつとして育てていく方針です。
それなのに。
自分の最近の英語絵本や教材、CD、DVDの選び方が、違う方向(お勉強的な方向)に行ってることに気づいた昨夜。
新しい英語系の本か音楽かおもちゃを仕入れようとネットサーフィンしてたときの自分の思考が
○ 息子がもっと英語しゃべれるように
○ 単語やフレーズ沢山覚えられて
○ 発音がきれいになって
○ 飽きずにやれて元が取れる
というようなことを念頭に選んでました。最近英語をよく口にするようになりおもしろいし、やればまだまだ伸びそうだなという思いもあり。
普通はそういう選び方で全然いいと思うんです。あくまでも私のやり方、選び方、考え方の話です。
私はもっと主観的で単純な「楽しい」「親子で楽しめる」というところを一番大事にしたい。英語学習にいいから、を第一にしたくない。
自分が小さい頃から英語好きになったのも、絵本好きなのも、「わあ!きれいな絵!」「すてきな世界!」「外国語はなす人たちってどんな暮らししてるの?」とそんなワクワクする気持ちからでした。親は私に外国語がうまくなって欲しいという願望があったわけでもなく、ただ、感性を磨く、楽しむもの、として海外の美しい絵本を与えてくれました。
英語教材の中には、教材としては優れているけれど、個人的に「絵があんまり好きじゃない」「歌が好きじゃない」「美しくない。趣味じゃないな。」「ストーリー性が薄い。」「子どもの感性によいか疑問。」と思うものもチラホラ。英語教材って絵や装飾、音の美しさ、子どもの感性への影響にこだわってるものはほとんどないとは思うけどさ。
私が特別好みじゃなくても、息子が好きで楽しんでればそれでいいんだけどね。楽しければいいの。
親子で楽しむにはやっぱり選ぶときに「これ好き」とか「息子がみたら喜ぶだろうな!」とか「息子と一緒にこれやりたい!」っていう気持ちが必要。日本語の絵本は図書館や書店で息子が選ぶか一緒に選んでますが、英語の本もほんとは息子と二人で選びたい。けど近所に英語絵本売ってるお店がなくて今はほとんどオンライン。息子がもう少し大きくなったら一緒に選べるようになるかな。
英語の幼児音楽きくのも、ただ英語脳、英語耳にいいから、いつか英語を話せるようになるためだけではなく、聴いてて心地良いから、この歌が好きだから、という基準で選びたいな。
絵本や音楽って、感性を磨く、という面もあるということを、英語習得に夢中になりすぎるあまり忘れてしまわないようにしたい。私は。
もちろん、息子が英語が話せるようになったらいいなとは思うし、大きくなってからも楽しく習得していけたらいいなと思う。だから効果的な学習法や教材を、物がいいと思えば取り入れるつもりです。
昨日初心に戻したのは、優先順位。
小さいうちはとにかく、息子本人が楽しいって思えること、喜ぶこと、親子や友達と楽しめること、そこが第一優先!!!
今は、どこに行くにも絵本を持っていく、絵本の虫な息子。このまま絵本好きでいるには、単純に息子が好きな絵本、私が息子と楽しみたいと思う絵本を一緒に読んでいくのがいい気がしてます。
そして、今は英語好きで、ママ!えいごしよ!と英語の本やDVDや持ってきてくれる。英語のほうも、「これ、好き!」を基準に進めていこうと思います。
早速これから、海外のオンライン本屋さんで息子の本選び。息子の久々の昼寝中のお楽しみ~。