当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています(利用していないコンテンツももちろん多数あります)。どの記事も誠実なレビューや紹介を心掛けていますが、「多少は忖度してるのかも?」なんて懐疑的な視点も持って読んで頂ければと思います。商品提供を受けたプロモーションアイテムやサービスは各記事内で明記しているのでご確認下さい。

おうちえいご園


サブブログ「おうちえいご園」↑で、
英語の下地を作りませんか?

当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています(利用していないコンテンツももちろん多数あります)。どの記事も誠実なレビューや紹介を心掛けていますが、「多少は忖度してるのかも?」なんて懐疑的な視点も持って読んで頂ければと思います。商品提供を受けたアイテムやサービス、アンバサダー契約をしている案件については各記事内で明記しているのでご確認下さい。

おうちえいご園

サブブログ「おうちえいご園」↑で、
英語の下地を作りませんか?

二人育児ワンオペのお風呂どうやってる?

こんばんは。にゃーご(@ikuji_info)です。
5才年中くま吉と2才まる子を育て中。
子供服、賃貸キッズインテリア、知育などについて書いています。

二人育児ワンオペのお風呂の入れ方(うちは2学年差(ほぼ3才差)の兄妹)

私がやってきた方法など書いてみます。
はじめは大変でしたが、下の子の成長に伴ってだいぶ楽になってきました。

2人目を妊娠したとき、
大人ひとりで2人の子供を同時に風呂に入れるっていったいどうやるんだよ!?
無理ゲーだろ!!って思って沢山検索してました。
なのでいつか書こうと思ってた。

でも「こうしたらいいよ!」というおすすめじゃなくてただただ過去と現状を綴る内容。
(人や家の環境によってやり方は様々だと思います、うちは狭い賃貸)

スポンサーリンク
<バナー広告です>

2人育児ワンオペお風呂:下の子が0才、上が3才時

下の子の首がすわるまでは洗面台で単独で入れていましたが、
洗面台が狭くなってきた生後3か月頃から一緒に入れるようになりました。(当時の日記)

基本は脱衣所でバウンサーに載せて待機スタイル。
寒い時期はベビー用バスタオルやバスローブを着せてた。

古い写真

様子をみるために風呂の扉は全開にしてました。
私と上の子が洗い終わったら下の子をお風呂に入れて洗い
あがる時はタオルに巻いてバウンサーに置いて
自分はサッとバスローブを羽織って子供たちに服を着せる。

寒い時期は脱衣所にヒーター。

 

当時上の子はまだ3才で自分で拭いたり着替えたりせず
すごく手間取ってた。。。ママのバスローブは必須

0才育児で役に立っているモノ【お風呂編】
...

2人育児ワンオペお風呂:下の子が1才、上が4才時

ハイハイやたっちが出来るようになり、もはやバウンサーでじっとしててくれない時期。
一緒にバスルームに入って遊ばせながら入る。

イメージ

たっちがしっかりしてきたらバスタブの中で待たせて子供を交互に洗う。
すぐ倒れるし本当に目が離せなかった時期。

ちなみにお風呂で座らせるためのバスチェア↑は使っていませんでした。
風呂場が余計狭くなって身動きやドアの開閉がしにくそうだったのと、
風呂の掃除が適当ですぐカビが生えそうだったから(;^ω^)
あと使う期間がとても短いとわかっていたのも理由の1つです。
一度旅先で使ったときも始めは喜んでたけどすぐ抜け出そうとしてた。。

風呂を上がった後はやたらと逃げ回るようになり、まる子には床でうんこやおしっこされたことも多数。
4才くまは一人で出来ることが増えだいぶ楽になっていった。

ハイハイ期は洗面所の衛生面も気になることのひとつでしたが、当時この方法↓が気に入って以来今もこれです。

赤ちゃんのいる家庭におすすめ!毎日洗うSCOPEのバスマット。
...

2人育児ワンオペお風呂:下の子が2才、上が5才の今

今は2才も全く転ばずお風呂遊びができるし、いつからか上の子は自分で脱ぎ着が完璧になり、風呂あがりは自分で体を拭いて自分でチェストから衣類を出して着るという
手が離れた状態なのですごく楽になりました!
ここまで長かった…

「お風呂に入りたくない」

特に上の子くま吉が「まだ遊びたいからお風呂いや」ってことがたびたびある。

彼が4才か5才になってから、私とまる子だけ先に入って
あとからくま吉が合流することが増えてきた。出る時は3人一緒。

その間くま吉はリビングでブロックしてたり本を読んでたりして、自分のタイミングでやってくる。
一度に2人の子供を見ながら入れるより、このほうが私は楽。

それと、逆に「まだあがりたくない」っていう日もあって。
二人とも上がりたくない、だったり、くま吉だけだったり。
その時はもう私だけ先に出て、
扉を開け顔は風呂場に固定しつつ、脱衣所で体を拭いて服を着てなんならドライヤーで髪も乾かしてる。
とにかく目線は子供から離せないところ…。ろくろ首。
一瞬の気の緩みで家庭内の水の事故もありえないことじゃないから集中。

生理のとき

やっかいです。
夫がいれば夫に二人とも入れてもらうんだけど、そうもいかない平日のほうが多くて、タンポンを使ってしのぐ。(ブロガー梅つま子さんがワークショップをされている生理カップという選択肢もあるようですがとりあえずタンポンに頼り中)

友達がPMSで超低用量ピルを飲んでてちょっと気になってる。私もPMSに悩まされてるので…

二人育児・おふろのおもちゃ

ボーネルンドなどに置いてるmunchkinのおもちゃがすごく長持ち。

くま吉1才時から使っててまだまだ現役できれいなおもちゃ

購入当初の写真だけど今もさほど変わらず。

 

munchkinやsassyのおもちゃはたいしてちゃんとした管理してないのに、カビがはえない!
100均のお風呂のおもちゃは本当にすぐカビがはえてしまう…


あと、お風呂のお絵描きクレヨンもまる子が2才になってから二人で使ってます。

でも飽きたりなんだり波があるので、だいたい廃材で乗り切ってるかな。。
ペットボトルとか。

今一番人気のお風呂のおもちゃ、
海苔のプラスチックボトルが大活躍。

この中に魚のおもちゃを入れたりして遊んでます。

 

お風呂の中で光るアイテムが欲しい(自分の癒し用)

以上、二人育児ワンオペのお風呂生活の記録?でした。

 

二人育児に関する記事一覧

スポンサーリンク

サブブログ「おうち英語園」で、
英語の下地を作りませんか?

おうちえいご園

<バナー広告です>
スポンサーリンク


サブブログ「おうち英語園」で、
英語の下地を作りませんか?
おうちえいご園


<バナー広告です>
5才の成長と子育て
スポンサーリンク
このページをシェアする
元にゃーごの育児生活
タイトルとURLをコピーしました