幼稚園の面接に行ってきました。

今日は幼稚園の入園面接でした!!

前々から準備していたはずなのに朝からバタバタ😅

はかせるはずのハーフパンツがなぜか行方不明💦

急遽ZARAのチェックパンツをはいて行きました。

幸いクマ吉の咳くしゃみはなく、鼻水が少しある程度で本人も元気でなんとかなりました。

面接会場につくと、正装した親たちと余所行き服の子供たち。

プレで行き慣れてる幼稚園とはいえ、雰囲気の違いが分かるのでクマ吉は最初不安げ。

が、おもちゃのある控え室に通されてからは黙々と遊びだして、かわいい女の子と一緒におしゃべりしながら遊ぶ。デレデレ

しかし試練はここから。

親子別々の面接形式なので、このあと子供たちには親と離れての行動観察が待っている!!!

親と離れた子供たち、3分の1くらいの子が泣いてました。

クマ吉はというと、、

5ヶ月前なら確実に泣いていたけど、週一の母子分離教室に通い慣れたおかげでノークライ!!

私は別室で親面接でした。緊張したー。

聞かれた内容はまぁ想定内でしたが、就活のごとく気を使って答えた。

詳細は長くなるので別でまとめようとおもいます。

結果は、面接を終え一旦家に帰って時間を置いてからの発表でした。

指定の時刻になり、発表を聞きに行き、

無事合格していました!!!

おめでとう🎉✨😆✨🎊

来年4月から幼稚園生。

本人も行く気になっているような、意味わかってないような(笑)

関連記事

幼稚園面接!男の子の服装準備品を安く揃えた!メルカリと西松屋も検証。
幼稚園の面接で男の子用の服装は何を準備すればいいか、どこが安いかを実体験をもとにレポートします。
幼稚園の説明会は子供同伴?面接時の下の子預け先問題。
...

合格して落ち着きたいところだけど、保護者説明会や用品購入などまだまだ気が抜けない11月です。

タイトルとURLをコピーしました