当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています(利用していないコンテンツももちろん多数あります)。どの記事も誠実なレビューや紹介を心掛けていますが、「多少は忖度してるのかも?」なんて懐疑的な視点も持って読んで頂ければと思います。商品提供を受けたプロモーションアイテムやサービスは各記事内で明記しているのでご確認下さい。

おうちえいご園


サブブログ「おうちえいご園」↑で、
英語の下地を作りませんか?

当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています(利用していないコンテンツももちろん多数あります)。どの記事も誠実なレビューや紹介を心掛けていますが、「多少は忖度してるのかも?」なんて懐疑的な視点も持って読んで頂ければと思います。商品提供を受けたアイテムやサービス、アンバサダー契約をしている案件については各記事内で明記しているのでご確認下さい。

おうちえいご園

サブブログ「おうちえいご園」↑で、
英語の下地を作りませんか?

乳児期ママ友なんて幼稚園ママ友に比べれば楽勝で最高。

先日NHKすくすく子育てで、「ママ友の悩み」みたいな特集を見たんですけど、赤ちゃん~未就園児のときのママ友付き合いなんて楽勝でしょ?最高でしょ?ってことを以前ある小学生ママから言われたんですよ。

その方は、小学生・幼稚園生・未就園児の3人のママで、すごく優しくほがらかな方です。

その方の視点が目から鱗というか、乳幼児しかまだ育児経験のない私からしたら「早く知っておいて良かった」と思えるものだったので紹介したいと思います。(注⚠️乳児ママ向けに書きました。来春から幼稚園ママの方は読まないほうがいいかもw)

なぜ乳幼児ママ友付き合いは楽勝か

スポンサーリンク
<バナー広告です>

会いたくなければ会わなきゃいい。

まさにここにつきると思うんですけど。幼稚園だと毎日通うわけで、送り迎えや保護者会、役員、子ども同士の付き合い等で避けて通れないことが多く、気が合わない人がいると辛いかもしれません。赤ちゃんや未就園児の場合は、仮に支援センターや近所の公園や同級生の集まりに苦手なママ友がいても、いかなきゃいい。無理して付き合う絶対的な必要性がない。その点気楽である、と。

私はいいけど、子どものために友達を作ったほうがいいのでは、と悩むお母さんが多いが、番組の先生は「赤ちゃんのうちは友達を無理して作らなくてもいい」的なことを言っていた気が。

子供同士でトラブルを起こしてこない。

幼稚園に行くと親が見てないところで喧嘩や怪我やトラブルが起きてくる。そこに親だ幼稚園だ関係ないおせっかいな○○さんだ、絡んできてめんどうになることもあるけど、未就園児のうちは親の目がまったく届かないところで問題が起こることがほとんどない。なので仮にトラブっても大問題が少ない。その点気楽である、と。

比較しようがない

正直な話、幼稚園くらいになると子供の出来不出来が目立ってくるそうです。赤ちゃんのうちはみなどんぐりの背比べ状態なので、あまり気にならないし、なんでも気にせず会話ができるし声がかけやすい。幼稚園小学生くらいになると「しつけの悩み」「体の発達」「成績の悩み」も相手のお子さんの状況を知らないと話しづらくなるそうです。

赤ちゃん~未就園児のとき出来た友が一番のママ友

子供が赤ちゃんのときにできた友達とは、利害関係なく付き合い始めたので良い友達になりやすかった。幼稚園・小学校と上がってくるにつれ、なにかと利害関係(ゴシップ情報だ、役員まわりだ)と出てくるので付き合いも気苦労が増えて親しみにくくなってくる。

と先輩ママが言っていました。

こうして考えると、赤ちゃん~入園前のママ友づきあいがちょっと気楽になりません??(乳児ママに向けて言っています)

逆に、今から幼稚園ママになる私としてはこれからが気が重いですけどね…。幼稚園のプレで「ぐはっ、このママ、私ちょっと苦手かも」って思った人がいて、「この人の子供と同じクラスになって何か一緒にやることになったらどうしよ。同じバス停だったらどうしよ。」って不安がよぎりました。(なぜかプレ辞めていかれました)

確かに今までのママ友付き合いは気楽だったよなぁ。主に楽しいことばかり。嫌いなら会わなきゃいいんだから。

小学生ママから言わせると、「幼稚園はまだいいよ。大丈夫大丈夫。変な親が少ないから。」と。小学校って荒れてるとこは荒れてますからねえ・・幼稚園はまだ秩序がある。親業、頑張ろう。

幼稚園関連記事一覧

タイトルとURLをコピーしました