出産予定日が4月1日な件と、気になってるベビーグッズ

​実は、二人目の出産予定日、4月1日です!!

なんとまービミョーな日!!(笑)
学年左右されるし、今後様々な決まりによっては誕生日が31日なのか1日か2日かで区分の違いがあるだろうしややこしいわ…

子供にとってもいろいろと複雑だよね。それに私、数字が苦手なのでややこしいのは避けたい。

健康に生まれてきてくれさえすればいいって思わなきゃね。。。
今妊娠13週目になりました。

つわり、まだ終わりません?

しかも、まさかの醤油ダメ化。

ドクターストップじゃないですよ。

つわりの偏食で醤油の匂いや和食料理の味付けと香りが無理になっちゃったー。。。

味見して吐き気するレベル。

食の楽しみがなくなると、生きる気力が減りますね。今日も完全引きこもりの廃人でした…。

息子は私にきちんと相手してもらえないと一人遊びしてくれるんだけど、ストレスたまってそう。夜パパが帰ってきてから尋常じゃなく興奮してなかなか寝ません。

一人目妊娠中もそうだったけど、また夜眠りにくい。眠れても浅くて、昼間に眠気が襲います。息子といても気がついたら寝てるときけっこうある。夜眠れないときはよなよな赤ちゃんの仕度のことを考えています。そして余計眠れなくなる悪循環よ!!!あかん!!!

でも書く(笑)

今考えてるのは、生後5ヶ月くらいまではかごのクーハンを使おうかなーと。

Photo from instagram

Photo from instagram

かごにはいってる赤ちゃんかわいすぎる。
それと、女でも男でも、レトロなボンネットをかぶせたいなぁ

↓こんな帽子

Photo from instagram

手作りできることならしたい。

Photo from instagram

かわいいロンパースやベビー玩具にも惹かれる。

息子が生まれる前はあまりお花畑にならず冷静で、ベビーグッズなんて全部お下がりでいいわと思っていたのに、赤ちゃんの可愛さと限定感を知ってしまったのでやめられません。

スポンサーリンク

サブブログ「おうち英語園」で、
英語の下地を作りませんか?

おうちえいご園

スポンサーリンク


サブブログ「おうち英語園」で、
英語の下地を作りませんか?
おうちえいご園

出産準備まとめ
スポンサーリンク
このページをシェアする
元にゃーごの育児生活
タイトルとURLをコピーしました