週末&バレンタイン。

こんばんは。

めぐみです。

昨夜の地震、驚きました〜!

ここ数年の地震より長めに揺れていた気がします。お願いだからこれ以上強くならないでと思いながら静まるのを待ちました。

東北、関東甲信越地方のみなさんがご無事でありますように。

さて、週末の話。

土曜日の13〜15時は、おうち英語の講座をオンラインZOOMで開催していました。

英語絵本をすぐ出してお見せできるように、本棚の前に座ってお話しています。

マイク買ったよ

このブログと英語ブログ(おうちえいご園)の読者さんが受講してくださって、とても楽しい時間でした🥰

来週も開催予定です↓↓

今回は平日。お子さん同伴受講okです。

受付終了:0~3才向け:おうち英語講座【2月18日&24日】
UP!!受講者の声を頂きました! 【2月18日&24日】赤ちゃんから始める英語絵本読み聞かせ「初級講座」 の参加申し込みはこちら 日程のご都合が合わない場合、別日の受講も可能ですのでご相談ください。 ネットに溢れる乳幼児 ...

日曜日の今日はデイキャンプへ。

前回とは打って変わり、

暖かくて過ごしやすかったー!

前回の写真

普段超インドア派のくま吉。

正直、キャンプも数回で飽きるかと思っていました。

ところが、むしろ行く前日から楽しみそうにしていたので驚いています。

(一番消極的なのは…なにを隠そうこの私…。子どもたちには秘密…。まる子はお外が割と好きだし、夫もキャンプ好きになりつつあり色々買おうとしてる。)

帰宅後は

おやつタイムにバレンタインとして【チョコレートフォンデュ】をしました。

チョコが映ってない😅

バレンタイン

くま吉が切って盛り付け。

キャンプの余りのマシュマロといちごだけという簡素さですが

恐竜のピックがいい仕事してくれた。

【幼稚園児とバレンタイン】

昨年(くまきち年中時)は、数名の女の子から降園時にチョコを頂いた記憶があります。

今年は日曜日だったからね…。

本人は、ある女の子からもらえる事を期待しているようです。

まる子は、まだバレンタインのことがよくわかってない😅

来年はなにか言い出すかな?

タイトルとURLをコピーしました