当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています(利用していないコンテンツももちろん多数あります)。どの記事も誠実なレビューや紹介を心掛けていますが、「多少は忖度してるのかも?」なんて懐疑的な視点も持って読んで頂ければと思います。商品提供を受けたプロモーションアイテムやサービスは各記事内で明記しているのでご確認下さい。

おうちえいご園


サブブログ「おうちえいご園」↑で、
英語の下地を作りませんか?

当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています(利用していないコンテンツももちろん多数あります)。どの記事も誠実なレビューや紹介を心掛けていますが、「多少は忖度してるのかも?」なんて懐疑的な視点も持って読んで頂ければと思います。商品提供を受けたアイテムやサービス、アンバサダー契約をしている案件については各記事内で明記しているのでご確認下さい。

おうちえいご園

サブブログ「おうちえいご園」↑で、
英語の下地を作りませんか?

子ども乗せ電動自転車の運転が怖えよ!!危険を感じて思う事。

どーもにゃーごです。

今日も自宅から半径1kmくらいのエリアをちょろちょろ走り回っていました。
ヤマハの電動自転車、20インチのPASに乗っております。

子どもを乗せて電動自転車で道路を走ってる人なら分かってもらえると思うんですが
電動アシスト自転車に子供乗せて走るのってどれだけ気を付けても転倒リスク高くない?って話をします。

私が運動不足で運動オンチでどんくさいことは認めますが、そうでなくてもたいていの女性にとって操作が重たくてふらつくんじゃないかな。

だって全部の重さを合計すると110kg近くなるんです。

自立しない2輪を支えるの大変で操作がふらつきます。

平均的な体重で計算すると重量合計が110kg

子どもが1人で、後ろに乗せただけのときはそこまで危険を感じませんでした。

ベビーカーor徒歩だったのが、この電動自転車を買ったおかげで行動範囲が広がり、いろんな場所に気軽にいけて子育てが楽しくなりました。

しかし2人目が産まれて、抱っこ紐して乗ったり、前子乗せに乗せて3人乗りで運転するようになってひしひしと感じます。
この乗り物、ときどき怖いわ。

スポンサーリンク
<バナー広告です>

どんなときに危ないと感じるか

ヒヤリハットEVERYDAY。

個人的感想ですが、子ども乗せ自転車に乗ってない方も「へ~~」っと読んで頂ければ幸いです。ちなみに私は電動でない子供乗せ自転車には乗った経験ありませんがもっとふらつくらしいですね。

ただ止まっているだけで緊張するのだが。

子どもを前と後ろに乗せているときは、その状態で自転車を支えて立っているだけでもけっこう大変。

支えながら荷物を取る、頭が痒くてかく、その程度のことがきっかけで自転車がバランス崩して倒れる事もおおいにありえるのでいつも慎重にしてる。

自分が乗ってないときの自転車と子ども2人の重さ合計がうちの場合で58kgくらいです。58kgってサッと支えられる重さじゃないと思います。

一度傾くとヤバい

押して歩いているときや、駐輪場でちょっと自転車を動かすってとき、自分が立っている側に自転車が傾いてるときは大丈夫だけど、もし自分がいる反対側に自転車が傾いたら、終わります。58kgの傾きゆくでかい物体を元に戻せず反対側に倒れます。立て直せなくて、ゆっくり倒れたことある。

駐輪がしにくい

私が住んだことのある東京、大阪だと駅や公共施設には広い駐輪スペースがないです。平置き駐輪場でも、切り返しスペースがなく自転車を持ち上げて動かすので腕力が必要。
さらに、レールの上に乗せ上げるタイプは最悪。前子乗せに子供乗せたままは突っ込めないから一度停めて、子どもたちを降ろして、チョロチョロ逃げないように見守りながら(もしくは抱っこ紐しながら)停める。冬でも汗かきます。

やっと停められたのもつかの間、用事を済ませて帰ってきたら狭いスペースの両隣にも自転車がねじこまれていてハンドルがギチギチぶつかりあって出せないなんてことも…。

だから狭い駐輪場しかないときは管理のおじちゃんがいるエリアにしかいかない。

公園に入りにくい

公園や歩行者天国の出入り口にある車止めでくねくね湾曲したもの。あれ、子ども乗せた電動自転車だとすごく通りにくい。

私のは20インチで自転車自体はさほど大きくないけど、子ども乗せがあると足乗せスペースとか横にでっぱってるし、うまく通れなくて倒れそうになることもある。

この他にも、段差の乗り越え時など普通の自転車でも気を付ける必要があるポイントは2倍3倍の注意を払っています。

じゃぁ乗らなきゃいい?

そんなに危ない危ないって思うなら乗らなきゃいいんじゃないのっていう意見もあるかもしれません。

私の実家は車社会の地方都市なので、子どもがいる人はみんな車で子供を連れて出かけます。買い物でも、保育園送迎でもなんでも。
都会に暮らしたことのない母と会うたびに言われます。

「まだあの自転車に2人乗せて走ってるの?危ないから辞めなさい。いつ倒れるかわからないよ。」と。

はいその通りです。って思うけど、、、でも車社会じゃないエリアで、子どもを2人持って暮らすとやっぱり要るよ、子ども乗せ電動自転車。大阪で住んでた北摂なんて坂道ばっかりで電動自転車必須でした。

電車やバス、徒歩、いろいろ他にも選択肢はある。できるだけそちらを使うとしても、自転車も要るのよ。子どもと毎日をすこやかに暮らすために。しいていうと子どものために。いろいろ連れてって経験させてあげたいじゃないですか。。。だから私は今日も自転車に乗ります。。。

追記:あとがき

その後…

2人目の子供が抱っこ紐を完全卒業し、

私自身も電動自転車の重さと操縦に慣れてきたら、ここに書いたほどの事は感じなくなりました。

んで、あまりに大げさと思える部分は削除しました。

自分で読み返してみても「そこまで大変大変って言わなくてもいいんじゃ…」ぐらいに思ったのでね(恥)

あれから2年たっています。

私の手の平には、自転車マメが出来ました。

今この記事を読み返して

当時、育児に一生懸命・精いっぱい・まさに髪を振り乱して死に物狂いで

電動自転車を頼りに赤子と幼児を育て始めた頃の自分の必死さに恥ずかしくて笑えるようなせつないような気持ちになりました。

今は子供達2人ともが幼稚園に上がり、

平日の昼間に自分だけで出かける事が出てきました。

子供と一緒に歩かない大人は、余裕があります。

街中で赤子と幼児を連れて自転車の出し入れなどで困っているママを見つけたら一番に手を差し伸べたいと、

2年前の自分の恥記事を見て思いました。

 

更新応援クリック励みになります!

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ

にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ

にほんブログ村

スポンサーリンク

サブブログ「おうち英語園」で、
英語の下地を作りませんか?

おうちえいご園

<バナー広告です>
スポンサーリンク


サブブログ「おうち英語園」で、
英語の下地を作りませんか?
おうちえいご園


<バナー広告です>
暮らし日記と購入品
スポンサーリンク
このページをシェアする
元にゃーごの育児生活
タイトルとURLをコピーしました