ベランダガーデンを多肉植物でイメチェン!

ベランダのイメチェン改装中です。

以前はフラワーフラワーしていたベランダ。

image

お花ってかわいいんだけど毎日お水をあげないと枯れるので、めんどくさがりの我が家はこの際多肉植物にチェンジしました!

お手本にした雰囲気はデンマークのブランドdesignlettersの写真。全然近づけてないけど(笑)

image

Photo from designletters

うちのベランダ↓

素焼きのポットは白ペンキで全部塗ってdesignletters風かつ地中海をイメージしたツモリ。

image

小物類はこの度、ハウスの形のオブジェ的なものを集めようかと❤手前の温室風のはmonetで購入。奥のワイヤーのものはフライングタイガーです。

先日載せたこれです↓↓

image

IKEAにいけたらこの温室を買おうと思ってたんだけど行けなくて今回はなし。

前実物見たとき迷ったのに買わなかった。。ネットで買うと高いー。

あんまり見えないけど左後ろに写ってるダイヤ型のワイヤーにはエアープランツを入れました。

image

そしてアルファベットのついたポットは、DESIGNLETTERS風になんちゃって自作しちゃったもの\(^_^)/

image

ダイソーに売ってたプラスチックの真っ白で寸胴な四号ポットに、黒い防水シールをカットしてペタペタ。
遠くから見るなら絶縁テープでもいけたかも。

ちなみに背後のストライプ布はセリア100均で売ってたオーニングタープです。
ワインの木箱は行きつけの花屋さんで使っている非売品を譲ってもらいました。買うとけっこうするのよね。

憧れの本家designlettersの写真はこちら↓
image
Photo from designletters
image
Photo from designletters
image
Photo from designletters
image
Photo from designletters

本物は普通に売ってます。

多肉植物って大きなものになると値段がドカンと跳ね上がるんですよねー。
なので小降りなものばかりのうちのベランダ。

多肉植物だと枯らす心配があまりないし真夏の日がガンガン当たっても風通しがよければほぼOKなので安心☆
まだ改装段階なのでこれからです。

こういうガーデニング作業のとき、息子はお昼寝中かおんぶ。
私がお花やはっぱをよく見せるからか植物が好きな子で、見ると『っなーーー!っなー!』(花)とか『っぱー!っぱー!』(はっぱ)と喜びます。それはかわいいんだけど手にとらないと気が済まないみたいで、手に取るとやっぱり口に入れますよね。。 だからガーデニング作業したいときはねんねタイムです。

タイトルとURLをコピーしました