生後5ヶ月の娘、
ここ最近顔が毎朝むくんでます。
普段は二重~奥二重な目が、腫れぼったい一重に。

上:通常時の目、下:むくみ時の目
上が普段で下がむくみ後。
むくんでる理由は簡単。
うつぶせ気味の横向きで寝るようになったから!!
下側になっていた目のほうが特にむくみがひどいです。
右目だけブルゾンちえみ風なってます。
ネット検索してみたら、
むくみは病気の可能性が!要注意!みたいなの出てきたけど、あまり気にしてない。
なぜなら現在3才の息子も、赤ちゃんのときよく浮腫んでたから。
そして親の私が現在進行形でむくみやすい体質だから。
息子の顔むくみもちょうど娘と同じ頃から始まって、1才前後がピークでした。
朝起きたら別人か?みたいな日も!!
だいたい夕方にはおさまってました。
2才を過ぎた頃には寝過ぎた日以外はほとんど腫れなくなりました。内臓機能の関係だろうか。
そしてまぶたの皮も皮下脂肪が落ちて薄くなったのか、二重のラインがくっきりしてきたのを覚えてます。
話は戻り、娘。
生後2ヶ月くらいまでは上向きでしか寝ない子で、絶壁ヘッドでした。
どうにか横向き寝させようと、青葉の向き癖防止クッションを購入。それが項をそうして4ヶ月頃から横向き寝が定着。
詳細は過去記事

娘生後2ヶ月半の成長記録。
...
↑生後3ヶ月前頃
横向きが定着したのは絶壁ヘッド対策には良かったが今度は横向きがいきすぎてうつぶせになると乳幼児突然死症候群のリスクがあがります。
そこで、青葉のクッションを頭ではなくお腹のあたりに置いて、体全体がうつぶせになって鼻を塞がないようにして使ってます。目を腫れさせないように仰向けで寝かせたいときも脇に置いて寝返りや横向き防止に使えます。すべり止めつきのクッションなのでズレナイ。
このブログの人気記事

IKEAで買ってよかったベビー用品・収納・おもちゃリスト
出産準備中の方や0~1才のお子さんがいる方向けに、IKEA収納・ベビー用品で買ってよかったものを紹介したいと思います。

1才女の子の誕生日!知育系のプレゼント。
...

0才育児で役に立っているモノ【お風呂編】
...

赤ちゃんが泣いてツライ!私を救ったYahoo!知恵袋のふしぎな回答
...

ハーフバースデー&離乳食スタート!
...

【0才育児】ドラえもんに出して欲しい育児道具【妄想】
...

0才育児で失敗したことランキング!やり直せるならこうやる!!
...

2017年生まれ女の子と2014年生まれ男の子、夫と4人暮らしのワンオペ転勤族30代ママ。
検索が趣味。子育て暮らし全般、インテリア、ベビー服、便利なベビー用品、幼児教育について探究する日々をキロクしています。
現在は東京在住。ブログ詳細はこちら。