生後6か月のまる子の記録です。
【ダイジェスト】
 ・離乳食スタート
 ・歯が生えてきた
 ・ズリハイ?始まる
 ・常時おしゃべり
 ・夜泣き
離乳食
6ヶ月に入ってすぐスタートし、約2週間経過。
 たまにサボりつつ10倍粥+人参デビュー。

生後6ヶ月2週目:10倍粥と人参
粥も人参も裏ごしせずミキサーガーッッしただけだけどよく食べてくれる。
 [まるまるしているのだから離乳食は食べるだろう]と勝手に思っていたら本当にそうだった。
 そして、治りかけていた便秘が復活してきた。

兄のお下がりロンパースをピチピチで着こなすまる子氏。
歯の出現
下の歯の右側が1本生えてきた!可愛いすぎる。
ズリハイ?
足の親指で蹴って前や横に3cmずつ進むようになった。
 目当てのおもちゃがあるとけっこう移動しているのでびびる。
 自分のおもちゃには飽きてきたようで兄のレゴとプラレールと折り紙をつけ狙う。
おしゃべり
おしゃべりが盛んに。「たうたうたうたうたうた~」「あじゃじゃじゃじゃじゃ~」
 突然「キエエエエエーーーッ」もあり。
夜泣き
夜7時半に寝付いた後、23時頃からちょいちょい起きる。朝方5時頃から夜泣きも…
 振り返ると昼寝を長時間(4時間~)した日はそうなるので3時間程度がちょうどいいみたい。
体重・身長未計測(たぶん7.5kgくらいで標準よりちょい上くらいだと思うがやたらデカく見える)
朝、離乳食を出すのをよく忘れるのだが、クマ吉が「まる子のおかゆは~??」って声かけてくれて助かる。
 「まる子、おっぱいは飲んだの?」「出かけるけどおむつ替えた?」など実母並みのお気遣いが多いです。

人参ぶっかけ丼
クマ吉は人参が出てきたあたりから「離乳食に対する嫉妬」なのか「ママ食べさせて~」や「クマ吉もお子様ランチして欲しい」と言うようになった。
 離乳食出すだけでもアワアワしてるのにクマ吉ごはんまでグレードアップを推進してくる。土日のみ対応可。

クマ吉朝食プレート
先週今週と秋雨が続いています。
 先週末はたいして出かけず、引きこもり。
 昔から雨の日の引きこもりはお菓子作るのが好きです。
 クマ吉とアップルパイ作りました。

 ところが低気圧時に砂糖大量摂取すると片頭痛なりやすくなるのであんまり食べれないんだな~これが。
秋長雨のカビ&ダニ対策と、布団をベランダに運ぶのが難儀なので布団乾燥機買いました。
日立の布団乾燥機。今期のは2万超だけど去年のが型落ちで1.2万円だった。ついでに部屋も温まるし、部屋干しにも使えるし冬場も重宝しそう。
実はまる子のベビー布団がカビにやられました。ひっくりかえしたら「ここに赤ちゃんが寝ていたよ」ってくらい赤ちゃん型のカビが付いてた~(震
※お知らせ
 ブログの調整が済んだので、以前より快適に閲覧していただけるようになったかと思います。
 これからもよろしくお願いします。





