当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています(利用していないコンテンツももちろん多数あります)。どの記事も誠実なレビューや紹介を心掛けていますが、「多少は忖度してるのかも?」なんて懐疑的な視点も持って読んで頂ければと思います。商品提供を受けたプロモーションアイテムやサービスは各記事内で明記しているのでご確認下さい。

おうちえいご園


サブブログ「おうちえいご園」↑で、
英語の下地を作りませんか?

当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています(利用していないコンテンツももちろん多数あります)。どの記事も誠実なレビューや紹介を心掛けていますが、「多少は忖度してるのかも?」なんて懐疑的な視点も持って読んで頂ければと思います。商品提供を受けたアイテムやサービス、アンバサダー契約をしている案件については各記事内で明記しているのでご確認下さい。

おうちえいご園

サブブログ「おうちえいご園」↑で、
英語の下地を作りませんか?

Youtube:ゆっくりで聞き取りやすい幼児向け英語動画

2才9か月の息子がお気に入りのYoutube動画、“Peppa pig”

英語をやってるお子さんにおすすめなので紹介させてください!

まずは見てもらったほうが早いかな~。
Peppa pigは1ストーリーがわずか5分完結なのですぐ見終わります。

男の子受けの良い機関車や乗り物が多数でてくるエピソード。

1~2才児の大好きな絵の具お絵かきのお話。

Peppa pigは聞き取りやすい英語

・発音はっきり、しゃべりがゆっくりで聞き取りやすい
・言葉の1文1文が短くて
・It is a ○○., Can I ~~?, などシンプルな言葉づかい、表現がほとんど
・頻繁に聞くフレーズもあり子供が真似しやすい

幼児向けの英語動画、いろいろありますが日本人からすると早く感じるものが多くて、幼児向けなのに私も「今なんていったのかな?」なんて思いながら見てることがよくあります。それと比べてPeppa pigはすごく聞き取りやすい!イギリス英語なのもある。

家族が中心のアットホームなストーリー構成なので安心して見せれるしなにげに親もおもしろいと思うようなウィットに富んだ小ネタもちょいちょいあり。

私はお父さんブタのキャラがツボです。クスッと笑っちゃう、ちょっとドンくさい、子供みたいなお父さんで愛されキャラ。

 

うちではYoutubeはスマホやipadでは見せずにTVに転送して見せてます。機械が苦手でも簡単でオススメ。

過去記事>>YouTubeがテレビで見れるクロームキャストが凄すぎる!何これ。

 

 

英語ネタのついでに最近の親子英語について記録・・・

しばらく停滞していましたがここ数週間でまた英語育児復活中。

映像系は息子はDWE完全拒否でして、つわりのときからもうずっとYoutube頼りです。1才の頃と違って中毒的に見ることがなく、上映20~30分で飽きてみなくなるのでちょうどいい感じ。Youtubeは上記のPeppa pigや、Thomas and friends、英語絵本の読み聞かせ動画(Read along+絵本のタイトルで検索)、その他子供向けの英語音楽などです。

動画を離れて親子で英語を楽しむとき

今息子のお気に入りはきかんしゃトーマス関連を英語でお話しすること。

(トーマスは基本すべて英語で見せていますーYoutubeに落ちてる無料のやつ)

いろんなキャラを知っていて、以前から私に「ゲイターを描いて!」「マリオンを描いて!」とリクエストしてくるのですが・・・英語で見せてるんだから英語で会話してみようと思ってやってみたらこれがよかった。

“Draw me “Salty”! Mommy, please!” とか言うようになりました。

そして私が” Okay! But I don’t know the train. Is it a steam engine? or a diesel engine?” “What color is it?” “How many wheels does it have?” “How many stripes on the boiler?” などと息子が描いてほしい機関車の詳細を聞きます。思っている機関車を描いてほしい息子は一生懸命答えてきます。これを繰り返したことで質問系の英語はよく通るようになりました。
時々レアキャラで本当にわからないときは、息子の言う言葉だけを頼りに描いて、完成したキャラの本物をネット検索で見てみたらちゃんと合ってるからおもしろい。一種のゲーム。

英語で説明しきれないときは「Funnel(煙突)はなが~いの!」「Brendam docksにいるやつ~」と日本語で説明してくるので英語に言い直してあげます。だんだんと、ほんの少しずつ英語でも言えるようになってきてます。

最初は「”Thomas”は”Blue”」なんて言っていたのが「Edward is the number 2 blue engine」とか自慢げに言ってくるようになりました。Sの発音が難しいみたいで、Edward is がEdwardイシュに聞こえるし、「It’s Thomas!」は「イショ、タ~マス!」てなってます。発音はあんまりきれいじゃないと思います。他の発語も、私しかわからないのが多いかも。まぁ半分は私から吸い取ってるわけで発音がネイティブじゃないのは当たり前なのと、日本語も始めは母親にしかわからない発音だったのでそんなものかなと思ってみてます。それと間違って教えてる英語もあるだろうけどそこを気にしすぎると習得の速度が落ちる&楽しくないので…。一応時間あるときは分からないこと調べたり発音記号チェック&音声を聞いてから答えてます。

 

英語育児の最大の敵

英語育児において最大の敵だなと思ったのが・・・ 中途半端な英語(?)を教えてくれる人の存在…。

つわり期から現在の里帰り期にお世話になっている義母、母、よくめんどうを見てくれる夫、本当にありがたいのにこんなこと言うの申し訳ないが、英語を息子に教えてくれなくてもイイデス・・・。やめてって言ってるんだけど…。

だってルー語なんだもん。「イエロ~トレインやなぁ!!あっちからリトルトレインがくるでぇ!!!」「トュデイはウェザーがレインやからパークにいかれへんなぁ」とかやめて普通に日本語通しでしゃべって欲しい。息子が「ママ、パークってなに?英語でなんて言うの?」って聞いてきた。

あと私は英語教材で、日本語と英語どちらもまぜこぜのDVDとか絵本もきらいです。バイリンガル育児してる人のほとんどがしないようにしてると思います。そういうの息子に見せられるのも嫌で・・・。自分神経質だな~いやな母親ってわかりつつ、もう少し息子に英語が定着するまではあんまり見せたくないのでした。

スポンサーリンク

サブブログ「おうち英語園」で、
英語の下地を作りませんか?

おうちえいご園

<バナー広告です>
スポンサーリンク


サブブログ「おうち英語園」で、
英語の下地を作りませんか?
おうちえいご園


<バナー広告です>
幼児教育
スポンサーリンク
このページをシェアする
元にゃーごの育児生活
タイトルとURLをコピーしました