
以前、赤ちゃんの時に着ていたロンパースを、
2才児用のチュニックにリメイクしました。

赤ちゃんまる子のロンパース姿

裾をカットしてチュニックに

そして
そのチュニックがサイズアウトしたので
今度はソランちゃんのお洋服にリメイクしました。
思い出のベビー服をリメイクして人形服に

作り方は、、、
ミシンで、、、適当です。(スマン)
折り紙や段ボールの切り貼りと同じ感覚でやってる。。
こちらはおととしくらいのZARAの夏服で作ったスカート。

「マスクも作って~!」
と子供達からの強いリクエストがありました。

スカート2種類。

リメイクスカートお人形用


雑すぎるから拡大して見ないで
うさぎさんにもお洋服作って!とリクエストされた

うさぎが着ているカペル風の服もリメイクでした。

↓
2020/6/16の記事で詳しく書いています
激安ベビー服をリメイクしてソランちゃんのムームーぽいのを手作りしたの巻
以前Amazonで728円くらいで買ったかわいげな子供服。
これをリメイクしてソランちゃんのドレス(ムームー風)を作りました。

リバティのカペルもどき

着ていた姿

下の写真でソランちゃんが着ているワンピースはMinneでハンドメイド作家さんに作って頂いた丁寧な作りのキレイなものです。

まる子がワンピースを脱がしたり着けたりを繰り返して遊んでいたので、もう1着夏用のワンピースがあれば喜ぶかも?と思い提案してみたら「おようふく作る!!」とやる気になりましたので一緒に作りました。
私はハンドメイド作家さんに顔向けできないような超絶雑な感じで作ることにしました。まる子が退屈しない時間枠を考慮し20分以内に完成させる。
可愛くて丁寧なお人形服ではなく、「パパッと作れて子供でも着せ替えしやすいもの」を。ノーチャコペン、ノーマチ針。あるのはミシンと勘のみ。
①適当に切る

②周囲の端を折って縫う。(首元だけちょっとギャザー)

③腕穴の部分を残して縫い付ける。
④完成(自己満足度100)
ロンパースの胸ギャザー部分を裾のフリルに応用。



背中はボタン式。ロンパースについていたものをそのまま応用。
手先の器用さを養お
『「欲しいもの」は作れる』
かわいいは作れるか知らんけど、欲しいものは作れる。
そんなことをまる子に伝える良い機会になりそうなんて思い、あえて子供が起きている時間にあわただしく手作りして見せました。がしかしそんなこと子知らず。当の本人は5分で作業に飽きてレゴに夢中になってました(汗
完成したムームーは気に入ってくれたようです!
超絶雑な手作りシリーズ

ダンボールと木の枝製・ベビーカートイ

バンダイから発売されたソラン・レミンちゃんとは

わりと日本人っぽい顔の作りでいいよね。
いもうとのレミンちゃん

