当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています(利用していないコンテンツももちろん多数あります)。どの記事も誠実なレビューや紹介を心掛けていますが、「多少は忖度してるのかも?」なんて懐疑的な視点も持って読んで頂ければと思います。商品提供を受けたプロモーションアイテムやサービスは各記事内で明記しているのでご確認下さい。

おうちえいご園


サブブログ「おうちえいご園」↑で、
英語の下地を作りませんか?

当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています(利用していないコンテンツももちろん多数あります)。どの記事も誠実なレビューや紹介を心掛けていますが、「多少は忖度してるのかも?」なんて懐疑的な視点も持って読んで頂ければと思います。商品提供を受けたアイテムやサービス、アンバサダー契約をしている案件については各記事内で明記しているのでご確認下さい。

おうちえいご園

サブブログ「おうちえいご園」↑で、
英語の下地を作りませんか?

Amazon購入品:公園に持っていけるミニ顕微鏡がすごかった。

 

めぐみ
めぐみ

4月のある日、
くま吉(小2)が顕微鏡が欲しいと言い始めました。

 

 

高いんでねーの・・・

 

スポンサーリンク
<バナー広告です>

小学生が使う顕微鏡

数万円のすると思ったら、5千円台でもいろいろある!
小学生に向いてるセットも。

本格的なものを探せば色々でてきた。。

夫婦で相談し

「本格的な顕微鏡はまだ自分で使いこなせなさそうだから今は買わない」ことにしました。

 

 

めぐみ
めぐみ

「飽きそう」も思ったな。

 

我が家の用途は

・メダカの卵を観察する
・ゾウリムシが動いてるのを見る
・アリなど小さな虫の死骸を観察するがメインです。

 

・顕微鏡が場所を取るのは避けたい
・出先でも使えたらおもしろそう

ということで
こちらを購入しました!

当たり外れがありそうな匂いがする顕微鏡ですが
これは値段がとても安いのではずれても痛くないと購入。
実際、お値段以上の代物でした。

①Kenko 顕微鏡 Do・Nature 60-120倍

Kenko 顕微鏡 Do・Nature 60-120倍

左側がDo・Nature 60-120倍


手のひらにのるサイズです!

LEDライトがついていて
それで対象物を照らして使います。

私はスマホアダプター付きのタイプを購入したのですがまだスマホで撮影までは使っていません。

でもメダカの卵はみました!

 

メダカの卵を観察した

メダカの卵の中を見ることができました!(透明)

メダカの卵の中の赤ちゃんは小さすぎて肉眼では良く見えません。
それが顕微鏡を使うと
目が少し動いたり、心臓が小さく振動しているのがわかりました!

くま吉:「生きてるーーーー!!!!!!!!!!!!!!」
と叫んで感動していました。私も久々におお!ってなりました。

スマホとつなげれば写真や動画を取る事もできるんですが
まだやっていないので、

どんな感じに見えるか知りたい方は
↓Amazonのレビューから観れます。
動画もありますよ!(スマホからだけ閲覧可)

(レビュー商品の倍率がそれぞれ違います。私は60-120倍のタイプで観ています。

 

頭皮や肌の確認、繊維、ダニまで見える!?

頭皮がめっちゃよく見えますw

シャンプー広告などでみなさんがよく見かけるあの頭皮の拡大写真のイメージです。

実際、頭皮確認用に購入する人もいるようです。

皮膚は、化粧品の写真とまではいきませんがキメがどんな感じかまでは分かります。

まる子(5才)がポスターを顕微鏡で見ると
紫に見えていた部分が実は赤と青のドットの集まりであることを発見し感動していました!
(印刷方式によってはそのようにみえるようです)

ソファの布や洋服の布もよく見えます。

そちらは洗濯ものの汚れ落ちイメージ図みたいな感じに見えます!すごいよ。
生き物と違って動かないし、面積が広いので比較的見やすくおもしろいです。

ソファにダニがいたらこの顕微鏡で見つけられそうです・・・

②Kenko 冒険キット Do・Nature 顕微鏡30倍

Kenko 冒険キット Do・Nature 顕微鏡30倍

Kenko 冒険キット Do・Nature 顕微鏡30倍

こちらは同じシリーズの「冒険キット」
倍率は前出のものより低く、低年齢の子に向けたおもちゃ要素が強いです。

これを持って公園に行くといつも以上に生き物や植物に興味を持ちます。
この倍率でも、虫の観察をする分にはおもしろいです!
アリの産毛?みたいなのも見えました。

顕微鏡機能だけでなく
こんなにたくさんの機能が!

ひとつひとつの機能はたいしたことないんですが
1つのツールで出来るガジェット感がたまらないってやつですね。

①と②の大きさはこんな感じ(左が①)

両方買っても5000円いかない!
それでこの機能。

使いやすさ

顕微鏡あるあるだと思いますが、
ピントを合わせるのはコツが要ります。

でもこの商品の場合、
FOCUS部またはZOOM部をただ回すだけなので小2のくま吉は操作できました。
5才のまる子は沢山練習しないと難しいかな。
それ以上操作が必要になると厳しそうです。
どうしてもピントが合わせられない時は親がやってから見せています。

 

以上、買って良かったミニ顕微鏡の紹介でした。

年齢が上がったらまた別のタイプの顕微鏡も検討していこうと思います。

英語教育に興味がある方向けのおすすめブログ
...
スポンサーリンク

サブブログ「おうち英語園」で、
英語の下地を作りませんか?

おうちえいご園

<バナー広告です>
スポンサーリンク


サブブログ「おうち英語園」で、
英語の下地を作りませんか?
おうちえいご園


<バナー広告です>
おすすめ育児グッズ
スポンサーリンク
このページをシェアする
元にゃーごの育児生活
タイトルとURLをコピーしました