エアバギーココプレミアが届いたから公園デビュー!【写真有】

関連記事UP!!
● ココプレミアを安く買う方法
● ココプレミアの実物を見てきました!
● エアバギーココVSコンビディアクラッセ比較してきた。
>>>その他のエアバギー関連記事はこちら

 

エアバギーココプレミア写真

6月に予約したベビーカー、エアバギーココプレミアがやっと届いたので写真公開&レビューします!

使った感想

●走行性がすごく良い。まさに自転車の走りのよう。プラタイヤのコンビやアップリカにしなくて良かった

●欠点としてはやはり重さが10kgあるところだけど、走行するぶんには走りが滑らかなのでむしろ『軽い』

●図体が大きいイメージのあったエアバギー。実際に占める空間はコンビのディアクラッセとさほど変わらない気がする。やたら大きくみえるのは、タイヤがゴツくて大きいからなのではないかと。

●2LDKマンションの玄関にそのまま入るし、玄関スペースに折り畳まずに置いても問題なし

 

Iエアバギーココプレミア写真キャノピー

キャノピー115度の状態。

エアバギーココプレミア写真公園デビュー

キャノピー150度だと日光をかなりカット。
付属のレインカバーしなくても小雨なら 足元付近までよけられました。

 

エアバギーココプレミア写真上から

上からの写真。少し身を近づけると赤ちゃんの顔が見えます。

 

エアバギーココプレミア写真実物

キャノピーの色は「モカ」
チョコレートドリンクみたいな美味しいそうな色!!
ストローラーマットは白と黒のストライプにしました♡
一般的ベビーカーよりもオシャレだし男の人にも似合うデザイン。

エアバギーココプレミア乗る

初ベビーカーおでかけに息子も大喜び?
生後2か月半すぎでまだ首がしっかり座ってないけど大丈夫でした。

 

エアバギーココプレミア足元

重いことと値段が高めなのがネックで、私は最初エアバギー買うことに乗り気じゃなかったけど、パパの言う通りにしてエアバギー買って良かったです。

売り切れる前に予約しないと!

エアバギー直営店ココプレミア正規品販売

wpid-3_3.jpeg

>>>その他のエアバギー関連記事はこちら

 

タイトルとURLをコピーしました