ついにLEGO DUPLOみどりのコンテナを買ってやったぜ。

子どものおもちゃのド定番、レゴをついに買っちゃったー!!!

子どもより私が喜んでるかも。子どもの頃大好きでした。

買ったのはみどりのコンテナスーパーデラックス

legoduplosuperdeluxebox

対象年齢が1才半からなので、そこを過ぎるまで今か今かと待っていた。
現在1才7か月の息子に子育て支援センターで何度かレゴを与えてみて、レゴ好きなのを検証しクリア。
今こそタイミングだとトイザらスに走り購入してきました!

logoduplosuperdeluxe

中身全部を使って町のひろばを作ってみました~イエ~イ!

男の子と女の子の人形が1体ずつ入っています。

それぞれ「パパ」「ママ」と名付け、家のドアから出したり入れたり一生懸命遊んでいました。

legotrain

汽車も作れるんです。このほか自動車、トラック、飛行機も作れる。

のりもの好きな息子とブロック好きな母、大喜びで遊ぶ。

寒い季節に家遊びのレパートリーが増えてよかった!

 

おもちゃはあまり沢山与えない主義といいつつ最近おもちゃ増えまくりです。よく遊ぶようになったからなぁ。

一応、”おもちゃ購入の方針”のようなものはあります・・・

 

「クリエイティブなもの」・・・想像力を働かせて物を作れるもの(積み木、ブロック、レール、お絵かき、ねんど、砂場遊び等)

「まねごと、なりきりなもの」・・・想像力を働かせて何かのまねをする、自分がなにかになりきる遊びをサポートするもの(おままごとセットなど)
そういうのは子供の創造性や工夫を刺激することになるからいいかなぁと思ってます。なんかほとんどのおもちゃが当てはまりそうな・・・?笑
例えば、押せば電子音が鳴るだけのおもちゃ等は自分では買わないくらいかな。もらったらありがたく頂戴して遊ばせますが。

・・・

(うちが買ったものは現在廃盤になっており今はこの公園タイプになっています)

基礎版や大きなボードもあると遊びが広がりますよ。

LEGOは他のおもちゃ(積み木やレール、手持ちの車や人形)とも組み合わせて遊べそうな予感です!!
基盤ボードもあると遊びやすいみたいなので追加購入検討中~~。レゴが増えたらまたレポします。

タイトルとURLをコピーしました