エアバギーで電車おでかけしてきた。

今日は友達の出産祝いを買いに百貨店へ!

いつも百貨店には抱っこヒモでいきますが、荷物も多くなるのでエアバギーココプレミア出動!

image

駅のエレベーターに乗る頃はすでに爆睡。

自動改札はスルッと通るかな??

写真ではキツキツに見えるけど余裕で通りました。

image

最近は車イスの人も通れるように広目の自動改札もあるので写真の改札よりもっと余裕です。
エアバギーミミは横幅が広いのできついとこもあるらしいけどCoCoはたいていどこもいけるんでは。
だってエアバギーCoCoが通れない改札って、ふくよかな方々も通れないよ。

image

そして電車に乗るときは、思ったより楽に乗れました。
エアバギーは前輪が浮いてウィリーしそうになる欠点があるんだけども、そのおかげで?最初に一本の前輪をひょいっと浮かせて電車に乗せ、その後二つの後輪を乗せる。

image

タイヤが大きいので電車とホームのあいだに落ちる心配もなく、楽々でした。

image

空いてる時間帯だったけどなぜか優先席にギャルさんが居まして、その横に陣取り、私は立ちました。左に見えてるのがギャルさんの足。

今回は大丈夫でしたが、やはり電車内ではかなり場所を取るので混雑時は避けたいとおもいました。顰蹙(ひんしゅく)を買うってやつになるわ。

image

目的地につきまして、クリスマスツリーの横で取ってみた。
下のかごにもハンドルのとこにも荷物を入れまくってゴチャゴチャしてます。

image

百貨店のお洋服やさんにて。
ブランケットが夏物なので早く冬用にしなきゃなぁ…

image

ジャーン。
入荷待ちしていたハッカベビーの2wayドレスロンパース、パンジー柄!
フランス版のELLEに載ってから大人気で、新生児からでも着れるこのタイプは常に品薄だそうです。

友達の女の子ベビーへプレゼントだよ♡

image

ブルー系のほうも可愛い'(*^^*)♡

その後デパ地下をうろつき、ルピシアでノンカフェインのお茶を買って帰りました。

やっぱ抱っこひもでおでかけするよりベビーカーのほうが疲れなくていいわあ。

たまにはまたエアバギー電車おでかけをしようと思いました。

この他エアバギーのこといろいろ書いてます!
エアバギー関連記事一覧はこちら

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました