ダンボールブームがそろそろ終わりそうな飽き症のにゃーごです。
ダンボール箱には無限の可能性があることをはるか昔わたしはよく知っていたのに気づけば『捨てるときめんどうでやっかいなゴミ』という位置付けになっていました。
 こどもが1才になり今改めてその価値を見直し、低コストで楽しめる工作おもちゃ資材という目線でみるようになったわけであります。
みつけたものをいろいろ貼ります。
Photo from buzzfeed
 最近お人形を車に乗せたりご飯食べさせたりとかいがいしく世話するようになったので、こんなベッドがあればもっと楽しそう。
Photo from buzzfeed
 リアルお買い物ごっこを家に実現できるのか!スペースがないけどな。

 Photo from buzzfeed
 こんなので遊ばせてたら洗濯のお手伝いもするようになりそう。

 Photo from buzzfeed
 ガソリンスタンド!!このスプレーボトルを使ってるところが憎い!

 Photo from buzzfeed
 車。トイレットペーパーのダンボール箱はこんな形で大きいのでスーパーやホームセンターでもらうといいかも。ただ薄っぺらいので強化が必要そう。

 Photo from buzzfeed
 箱を連ねたら機関車、電車にもできるね~。タイヤは単純に黒い丸をくっつければいいのかー。

 Photo from buzzfeed
 いやいや箱つらねすぎでしょ!!迷路!

 Photo from buzzfeed
 こんな遊び道具もできちゃう魔法のダンボールさん。

 Photo from petitandsmall
 テレビ!! これはおもしろい。○○家ニュースをやってもらいたい。

 Photo from estefimachado
 これは、、 廊下を占拠されてしまうけど楽しいなー。
すごいダンボール工作を見すぎてなんか疲れたぁー。
 うちにあるダンボールは小振りなものが多いのでこういう大型のは作れないんだな。わざわざもらってくるのもめんどうだ。小振りなダンボールでも出来る工作ないかなー。
スポンサーリンク



