来春の入園に向けて身支度スペースを一生懸命考えているにゃーごです。
私は、今主流のボックス整理型身支度スペースがしっくりこず(過去記事)、自分なりに導線と時短を意識した身支度スペースを考えてみました。
構想から実際に完成した身支度スペース写真はこれです。
ワンアクション身支度を目指す。
子どもの朝の身支度の導線としては
① 壁に貼った予定表と持ち物を確認
② 引き出しを一度あければすべてがそこに。その日必要なものをだけ取り出す → すぐカバンに入れる。
③ お着替え
という動きの流れ。
この方式のメリット
- 引き出しを開けるのがワンアクション
- 上から全部のアイテムが見えることで、あるもの、ないものが毎回見えて管理しやすい。
- 親が洗濯物や道具を一度にしまいやすい。
- インテリア的にごちゃごちゃして見えない
子どもが準備をしやすく大人が管理しやすく
子どもの準備しやすさと大人の管理しやすさを考えると、ボックスがたくさんあってラベルがついているより、
一回引き出しを開けて、全部実物が見える方がやり易いのではないか?という結論に至りました。
身長95cmのくま吉にあわせて高さ70cmのIKEAチェストを購入しました。
形になりました!
幼稚園グッズと制服の収納を全部見せます。
子供の園グッズ収納・身支度スペースが出来上がったのでまとめました。
子どもが楽しく身支度できる工夫をしながら、少しずつ作り込んでいこうと思います!
身支度スペース関連の一覧はこちら
可愛い子ども向け知育時計。1日入園も行ってきた。
身支度の基盤として子供向けに分表示もある壁掛け時計を選びました。
入園準備:子どもの身支度を楽しくする「おしたくボード」と時計
...
幼稚園関連の記事はこちら