こんにちは~にゃーごです~。
毎日暑いですね~UV対策と虫対策してますか~
うちは今年もコレ使ってます(たまに刺されるケド)
先日支援センターで、3才x0才のママから聞かれました。
「2人目が歩き始めたらもっと大変ですか??」と。
「いや、私はむしろ楽になってますよ!」
と言ったらすっごく安堵したようで
帰り際に「先に希望がもてた。ありがとう」とまで言われた^^
マ、ジッサイハ「ラク」ッテワケデモナインデスケドネ・・・
ちょっとマシになって、楽しみが増えた、と言いますか・・・。
具体的にどう楽しくなってきたかというと・・・
歩けることで対等な関係性になってくる
ハイハイのうちは上の子に対し「赤ちゃんだから仕方ないの~」と言うことが多かったんですが、歩くようになるとこれが減った感じがします。
公園やテーマパークでずっと抱っこ紐してあげたり、ベビーカー押さなくても、下の子も自分でチョロチョロ歩いて好きなことして間がもったり。
立って動けるようになると、幼児ダンスも揃って踊れるようになりました。
おそらくくま吉本人の感覚として、いつも母に抱っこされたりハイハイしてる「赤ちゃん」な存在のまる子が、自分と同じようにトテトテ歩きだして、なんかウロチョロ好き放題やってると、もっと「近い存在」になって仲間意識が多少芽生えてきたのでは、と感じています。
兄弟で遊び始めた
くま吉は普段おともだちと遊ぶのが大好きで、公園でもすぐ友達になりたがるので、まる子が「おともだちみたいに一緒に遊べる子」になったほうが良いパターン。まる子もやっぱりお兄ちゃんが大好きで、遊んでもらえるとすごく喜ぶ。
歩くようになると両手があくので、おもちゃや絵本を自分で持って来たりします。ハイハイのときもしてたけど、より頻度アップ。おもちゃ持ってウロチョロしながら、お互いに刺激しあって遊ぶこともあるし、まる子1才があわよくばくま吉にも絵本を読んでもらおうと持っていく。気が向くと読んでくれるので助かります。(そのままなんかのバトルに発展することも多々あるが)
歩く歩かないは置いといても、1才過ぎた頃から一緒に遊ぶ時間が少~~しずつ出てきました。
先日は朝私が眠くてソファでうとうとしていたら、2人が一緒にレゴデュプロで遊んでました。まる子が「ちょうだい、どうぞ」を覚えてからのことです。
くま吉「ちょうだい」
まる子「ど~(どうぞ)」とレゴパーツをカゴから差し出す
くま吉「ありがと」
のやり取りを繰り返しているのを見るのはほんと微笑ましい。
いや、私よりくま吉のほうが喜んでる。
「ママ!!まる子がくま吉のおてつだいしてくれたよ!!!これつくったの!!!」とすごい嬉しそうにします。
そういうわけでまる子が歩けるようになりおもしろい毎日ですが、、、
道路わきの公園だとか、チャリがびゅんびゅん通るような、1才児を野放しにしてはいけないエリアもあるし、支援センター等の中であっても、二人がてんでバラバラのほうに向かって去って行ったりとそりゃ困ることもありますね~。でも上の子の嫉妬が歩けるようになってだいぶ落ち着いた感があるし、仲良くなってまる子も楽しそうだし、私は2人目が歩けるようになったのは1つの節目でした!
2人育児でも継続中!兄弟で英会話するようになるだろうか
おうちえいご園よろしく~