3才になってから半月程たちました。
あっという間の日々、成長を記録。
やっとジャンプするようになった!
かなり遅い方かと。小さい頃から文化系幼児な息子。体育は仮病でサボって図工や社会が好きな少年になるだろうと思ってみてた。ジャンプだけでなく体を動かすこと、走ることに目覚め始めたみたい。今朝、もう終了した「英語であそぼ」の「へんてこダンシング」を突然全力で踊り始めた。何この出遅れ感。
洗面関係
・お風呂で自分で顔を洗う ・手洗いの後タオルで手と顔を拭く ・食後は自ら「ハミガキする」と言い歯ブラシを要求 ・グチュグチュぺ~が好き
替え歌
・替え歌が好き ・音痴 ・私がうたう歌が気に入らないと「歌うたわないで」
今のお気に入り
日本語 「冷蔵庫の中に何がある?」(パパが幼い頃ならった歌)
英語 “Rain rain Go away”
好きな番組
日本語 Youtubeの「おもちゃんねるん」と「ちゃけ」
英語 Peppa pig, Maisy mouse, Thomas関連
好きな遊び
・リアル料理 ・トーマスの映画GREAT RACEを模したレーシング遊び
・折り紙をハサミで切ってノリで貼るコラージュ
・粘土をままごと包丁で切ってお料理
粘土ままごと、楽しそうなのは素晴らしいが、家中に小さな粘土の塊やクズが落ちてる。朝掃除機かけても昼にはウンコ散れてる家みたいになってる。
トイトレ
私のつわり~妊娠だるだる~出産とあったのでトイトレは中断なってましたが今日なんとなく再開してみました。トイトレ布パンツ履かせてみたらすぐウンチ警報くれたのでトイレで出来た!その後おしっこは漏らしたのでめんどくさくなってまたオムツ。夏に本格始動させることにして今は啓発程度でいいや。←めんどくさい
ふやふや問題
機嫌が悪い時に風呂に入ると、手がふやけてヨボヨボになっているのを嫌がって泣くようになった…。下手すると料理後の手ふやふやでもグズグズ。「お手手がふやふやなの~~~!!え~~~ん!!!」て、あんた3年間ずっと気にしてなかったのになぜ急に??泣きたいのかな~ 優しく言葉をかけたり説明しても効かないから構ってほしいんだろうなあ… 「ふやふや問題」
下の子が産まれてからというもの息子育児について気が抜けてテキトーになった。もう3才だし、ベッタリをやめて自立させるいい機会になったと思おう。
相変わらず赤ちゃん返りのワガママ、イヤイヤ、癇癪に今週はイライラしっぱなしでした。先週は良かったんだけどな。振り返ると今週は私の身体が疲労感いっぱいで、遊びながら居眠りしてたり息子に頼まれたことをしなかったりだったので息子が不安定になったのは分からなくもない。週末リフレッシュして来週は楽しくすごしたいな。