公園で落ち葉にらくがき遊び。

 

公園で過ごしやすい季節ですね~!

空気も気持ちがいいし、こどもは遊べるし、最近は毎日のように行ってます。

寒くなったらまた引きこもりになってしまいそうなインドア派親子だから今のうち今のうち。

前も書いたけど、公園にはペン持参。

落ち葉のらくがき帳。

これ油性ペンだから息子の手や服についちゃいました?

ポスカのほうがいいかなぁ?

お絵描きのとき、下にはセリアで買ったシート敷いてます。
これして遊ぶと落ち葉を拾うのが楽しくて。

あ!これはにゃんにゃん!これはカエル!と言いながら葉っぱを拾ってます。

落ち葉遊びの他には電車ごっこもブーム。

特に、お友だちと集まったときにやるのが好き。すぐぐちゃぐちゃになってしまうけど。

親子だけのときは私がひたすらついてまわります。

息子の後ろに繋がって、しゅっぱーつ!ガタンゴトンとか言いながら公園を巡る。

肩や洋服に掴まると動きづらいので昨日は紐持参してやりました。はたからみたら子どもに紐つないで歩かせてるみたいに見えたかも!?( ̄▽ ̄;)

息子は、あまり率先して公園に行きたがる子ではないです。

「図書館いく?公園いく?」は100%図書館だし、「スーパーいく?公園いく?」もだいたいスーパーか、どっちも嫌かだな。

でも私は公園けっこう好きだし、運動もさせたいから行ってます。普通こどものほうが行きたがるよなー。もっと遊びのレパートリーを増やして楽しみたいです。

スポンサーリンク

サブブログ「おうち英語園」で、
英語の下地を作りませんか?

おうちえいご園

スポンサーリンク


サブブログ「おうち英語園」で、
英語の下地を作りませんか?
おうちえいご園

2才の成長と子育て
スポンサーリンク
このページをシェアする
元にゃーごの育児生活
タイトルとURLをコピーしました