お皿から食べられるようになりました。

oyatsu

たいしたことじゃないかもしれないけど、、、

私にとっては大きな進歩!!

息子の前にお皿ごと食べ物を置いても大丈夫になりました!!!

 

ちょっと前までは、陶器のお皿なんて絶対おけないような状態でした。

食べ物よりもお皿のほうに興味が行ってしまって、お皿を持とうとするので、いつも親がそばについてお皿を手で押さえながら食べさせていました。

ここ最近はお皿を持とうとしないし、食べ物やお皿に触るときもそっと触るので、息子の前にお皿を置いた状態でちょっとテーブルを離れて冷蔵庫のものを取ったり軽い洗い物ができるまでになりました。

他の子の写真で、テーブルでお皿の前に座ってるのを見て「すごいなぁ。うちはゼッタイ無理だわ」って思ってたんですけど、子どもってちゃんと進歩するんだなーー。
お皿で遊ばなくなった理由は単純に、ごはんが美味しくて興味の対象になったからだと思われます。

 

一難去ってまた一難。

今度は足癖が悪くなり、足をテーブルの側面につっぱったり、ひどいときはテーブルに足を乗せようとするようになりました…。毎回やめさせてるけどすぐやるー(><)

言っても言っても聞かないって思わずに、ちゃんとしたいと思います。食事の食べ方って小さい頃からのしつけが大事っていうし。。。!!!出来るようになると信じたら、きっと、なる!!

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

サブブログ「おうち英語園」で、
英語の下地を作りませんか?

おうちえいご園

スポンサーリンク


サブブログ「おうち英語園」で、
英語の下地を作りませんか?
おうちえいご園

1才の成長と子育て
スポンサーリンク
このページをシェアする
元にゃーごの育児生活
タイトルとURLをコピーしました