前回のジョイントマット遊びに引き続きまだジョイマブーム過ぎやらぬところです。
前回の記事はこちら

今回はジョイントマットでおうちを作ってみました!
丸く穴を切り抜いたジョイントマットを入り口に。

穴があると入りたくなるいきもの。それが子ども。

しばらくクマ吉ハウスとなり、ひとりで集中遊び。

妹も入れてみた。3分くらいで追い出された。

長いトンネルもしてみました。
枚数が足りず天井なし。

長さを減らして天井ありにすると迷路っぽいと、3才は大喜び。

改めてジョイントマットのEVA樹脂素材って興味深い。(ドラマ陸王のアッパー素材を探すシーンを見ながらそんなことを考えたw)
軽くてほどよいこの弾力。平面としてだけでなく、あえてたまわせて使うのもおもしろかった。(トンネルの屋根にしたときなど)

クマ吉、自分でもマットを動かしてなにやらやってみたり。

生後8ヶ月のまる子もうろちょろして遊びました。

クマ吉作の滑り台?スロープ?にも登ろうとしてた。
坂道ハイハイは赤ちゃんの発育に良いので、ジョイントマットを使って坂道や段差など作れたらおもしろいなと思う。研究中。

夜にはジョイントマットハウスの中に明かりをともしてカマクラ風。

枚数たくさん使うと部屋がごっちゃごちゃになる。
私の投稿を見て、お友だちで真似してくれた人がいたから嬉しい。家遊びマンネリ脱出にも✨
ジョイントマット、まだまだ進化しているらしく2017年のラインナップも興味深かったので今度まとめたいと思います。
⚠️ジョイントマットの本来の使用用途ではないので遊ぶときは気を付けましょう👍
以前の研究発表↓
ジョイントマット関連シリーズ



おしゃれなジョイントマットをお探しの方



