当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています(利用していないコンテンツももちろん多数あります)。どの記事も誠実なレビューや紹介を心掛けていますが、「多少は忖度してるのかも?」なんて懐疑的な視点も持って読んで頂ければと思います。商品提供を受けたプロモーションアイテムやサービスは各記事内で明記しているのでご確認下さい。

おうちえいご園


サブブログ「おうちえいご園」↑で、
英語の下地を作りませんか?

当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています(利用していないコンテンツももちろん多数あります)。どの記事も誠実なレビューや紹介を心掛けていますが、「多少は忖度してるのかも?」なんて懐疑的な視点も持って読んで頂ければと思います。商品提供を受けたアイテムやサービス、アンバサダー契約をしている案件については各記事内で明記しているのでご確認下さい。

おうちえいご園

サブブログ「おうちえいご園」↑で、
英語の下地を作りませんか?

入院準備品はバッグやキャリーではなく「カゴボックス」で行く話。

普通出産の入院準備品は旅行用バッグやスーツケースに入れて持っていく方がほとんどだと思います。


Photo from gahag

 

が、わたくし今回、フタ付カゴボックスに入れて持っていきます…!!

 

しかもこんなカゴだよ!!

 

ハロートリッキー・・・

 

私が産まれた30うん年前に知人から頂いたもので、母・姉と出産時に使ったそうです。母がこれを出してきた瞬間、懐かしかった。普段なら受け入れがたいこの風貌もなんか受け入れられる。

ふたをあけるとこうなってます。

中身、衣類やカメラ類、小物など、準備品全部ではないですが早速入れてみました。

 

車かタクシーで病院について、このカゴを入院するお部屋に入れてもらったら、後は中身をすぐ取り出せるから便利。産後の体はちょっとした動きでも大変なのですぐ取り出せる、中身がよく見える、のが絶対楽。見た目はさておきな。

このカゴボックスだと、バッグやスーツケースと違って「荷解き作業がほぼ要らない」というメリットがあります。

なのでオススメしたい気持ちはありますが、同じようなアイテムは楽天にもamazonにも売ってなさそう(笑

 

ちなみに、陣痛中に使うもの、母子手帳、タオル、飲み物などは小さなバッグに入れて準備しておこうと思います。正産期入ったのにまだ準備してないのかって話ですよね。。明日こそやろやろ。

 

 

 

スポンサーリンク

サブブログ「おうち英語園」で、
英語の下地を作りませんか?

おうちえいご園

<バナー広告です>
スポンサーリンク


サブブログ「おうち英語園」で、
英語の下地を作りませんか?
おうちえいご園


<バナー広告です>
出産準備まとめ
スポンサーリンク
このページをシェアする
元にゃーごの育児生活
タイトルとURLをコピーしました