当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています(利用していないコンテンツももちろん多数あります)。どの記事も誠実なレビューや紹介を心掛けていますが、「多少は忖度してるのかも?」なんて懐疑的な視点も持って読んで頂ければと思います。商品提供を受けたプロモーションアイテムやサービスは各記事内で明記しているのでご確認下さい。

おうちえいご園


サブブログ「おうちえいご園」↑で、
英語の下地を作りませんか?

当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています(利用していないコンテンツももちろん多数あります)。どの記事も誠実なレビューや紹介を心掛けていますが、「多少は忖度してるのかも?」なんて懐疑的な視点も持って読んで頂ければと思います。商品提供を受けたアイテムやサービス、アンバサダー契約をしている案件については各記事内で明記しているのでご確認下さい。

おうちえいご園

サブブログ「おうちえいご園」↑で、
英語の下地を作りませんか?

子どもにテレビをあまり見せないためやっている8つの事

テレビの長時間視聴は赤ちゃんや幼児に良くないらしいので、できる限り見せないで行きたいと思ってます。

が、現実は炊事中などに子どもが落ち着かないとき頼りになるテレビ。

そばにいれるときは基本的にテレビなしですが、そばを家事で離れるときはテレビに子守りをしてもらうことも。
まだ上手にひとり遊びができないからです。

テレビを控えるためにうちでやっていること、家事の時ひとり遊びをさせる工夫など書いてみます。

テレビの代わり

⚫ 子ども向けの音楽をかける。するとおとなしく遊ぶことが多くなってきた。

⚫ 熱中できるおもちゃの存在をアピール。
家事中にママ~とやってきたら「トーマスとパーシーはどこに行った?トンネル遊びしたら?」「クマちゃんに朝ごはん食べさせてあげてね。」「積み木たか~く積めるかな?」等提案するとだいたいやりにいく。

image

タイミングを考える

⚫ ご飯を食べた後は機嫌良く遊ぶことが多いのでその間に家事をするとテレビみせなくて済む。
⚫ お外で沢山遊んで帰ってきた後は家でもひとりでよく遊ぶことが多いのでその間に家事をする。

⚫ そばでやれることは極力そばで。洗濯物たたみや化粧など。

遊びに変化をつける

⚫ 大型おもちゃの配置を変える。いつも遊ばない場所におもちゃを並べて見せてあげる。変化をつけるとしばらく熱中したりする。
image

⚫ おもちゃのうちいくつかは見えないところにしまっておいて、ここぞという時に出すと食いつく。おもちゃローテーション。

お手伝いをさせてみる

⚫ ママのまねをしてるんだって気分や、新しい道具や雰囲気に興味を示しておとなしく遊ぶ。過去記事
image

 

以上でした。

ひとり遊びを沢山する子だとこんな努力いらないんだろうけど、なんせママっ子の甘えん坊さんで常にママの存在を意識しているタイプ。後追いはだいぶましになってきているとはいえなかなか家事が進みません。

いろいろ試してもダメなときもあってそういうときはもうテレビつけて録画やDVDをみせます。あんまり頑張りすぎるのもストレスなので「絶対見せない」じゃなくて「あんまり見せない」程度で考えてます。短時間ならいいや、と。見るのが久々だとすごい食いつきで家事がサクサク進む!!

ちなみに親がテレビを見たいのは基本夜の番組だけなので、息子が寝てからです。

テレビをぼーーーっと眺めている息子よりも、一人でなにか言いながら一生懸命遊んでいる息子が好きだし楽しそうだから、テレビなしでもいけるようにこれからもちょっとだけ頑張っていこうと思います。

 

最近一番功をそうしているのは音楽。
以前買った小型のワイヤレススピーカーで子ども向け音楽を流してます。

20160115_092710.jpg

機嫌よくスピーカー持ってステップすることもあり、ラジカセかついて踊ってる人みたい。
image
Photo from pinterest

 

 

追記:こんな取り組みをしていたのが嘘かのように・・・2才半頃から私が2人目妊娠できつく、テレビばっかり見せる生活になってしまいました(><)Youtubeをテレビにつないでテレビ画面で、幼児向け英語の番組に限って見せています。おかげで英語は出来るようになったが…

タイトルとURLをコピーしました